レッスンと費用
マンツーマンレッスン
経験豊富な講師による一対一のレッスンです。それぞれのレベルや目的に応じて、適切な進度でレッスンを行いますので、グループレッスンの苦手な方や、はじめてお琴やお三味線に触れる方も安心です。
お琴のレッスン曲の一例
宮城道雄作品: 春の海、砧、ロンドンの夜の雨、手事、春の夜 など
古典曲(地唄): 六段の調、千鳥の曲、新娘道成寺、五段砧、みだれ など
現代曲:彩、哀歌、スペイン風即興曲、夢の輪、OKOTO など
ポップス:紅蓮華、千本桜、ジブリ曲 など
小さなお子様には、ちょうちょ、きらきら星、かえるのうた など
幅広いジャンルの曲が 琴で楽しめます♪
琴 レッスン
1レッスン45分
■月謝制
【大人】
月2回 6000円
月3回 8000円
平日10~12時限定コース
月2回 5000円
【子ども (6歳頃~学生)】
月2回 5000円
月3回 7000円
【追加レッスン】
1回 2000円+月謝
単発的にレッスンを追加できます。
【ペアレッスン】
親子、きょうだい等で♪
1時間(一人30分ずつ)
×月2回 二人で一万円 (平日 九千円)
【月1回コース】3000円
お琴とお三味線のダブル受講も可能です。(レッスン料は ×2)
琴・三味線のオンラインレッスンをしています
引越しや、悪天候などで外出できない時も、オンラインレッスンに変更し、ご自宅でレッスンを受けることができます。
教える=学び続ける
私自身も勉強会や講習会等で学び、より良いレッスンが行えるよう努めております。

三絃(地歌三味線)レッスン
レッスン料:琴に同じ(三味線完備)
琴と三味線の両方を習うこともできます。(レッスン料 × 2)
和の音色を大切に、どの世代にも親しんでいただけるレッスンを行っております。
三本しかない絃から鳴り響く音色に魅了される方は多いです。
先ずは、お三味線を膝にのせて安定させます。簡単そうで難しいかもしれません。でも、ちょっとしたコツさえつかめば大丈夫。
バチで絃をはじく心地良さ。
お琴と合奏すると筝曲の楽しさに魅了されます。
マンツーマンレッスンが生徒さんに分かりやすいと好評です。

レッスンの予約方法
予約制。
月末の稽古時に講師と生徒で都合を確認し合い、翌月の日程を決定します。
また、相談のうえ曜日を固定することもできます。
17絃も学べます

琴と三絃(地歌三味線)の他にも重低音が魅力の十七絃も学べます。
ぜひ挑戦してください。
生田流宮城社の免状取得をサポート
「習うからには目標を持ちたい。」「お免状を欲しい」という方には
生田流宮城社の免状取得をサポートいたします。
「琴や三味線を教えられる免許が欲しい。」「師範を目指したい。」という方もサポートさせて頂きます。講師資格の取得は、年月をかけ根気よく指導いたします。
すでに講師資格の合格実績(東京にて受験)があり、門下生の方が琴・三絃教室を開講、指導にあたっています。