レッスン

一人ひとりのための、マンツーマン指導
日本の伝統楽器・箏(こと)に触れながら、奥深い音の世界を体感しませんか? 経験豊富な講師がマンツーマンで丁寧に指導し、一人ひとりの目標や経験に合わせて、無理なくステップアップできるようサポートします。
大人の方には、優雅で美しい音色を奏でる楽しさを。 お子さまには、学校の音楽の授業で感じた「楽しい!」という気持ちをさらに育みながら、心に響く演奏を目指します。
個別指導なので、周りを気にせず自分のペースで学べるのも魅力のひとつ。 お稽古を通じて、日常にちょっとした特別な時間を取り入れてみませんか?伝統と新鮮さが交わる世界で、あなたの「音」を紡ぎましょう。
箏の美しい音色で、さまざまな曲を楽しんでみませんか?
伝統的な宮城道雄の作品から、「春の海」「砧」「ロンドンの夜の雨」などの名曲をはじめ、 古典曲「六段の調」「千鳥の曲」「新娘道成寺」など、格式ある旋律にも触れられます。
さらに、「粉雪」「糸」「ジブリの名曲」など、ポップスや馴染みのあるメロディも箏で奏でることができるので、 初心者の方でも親しみやすく、楽しく学ぶことができます。
現代曲や、誰もが口ずさむ古謡など、幅広いジャンルの音楽を通じて、 箏の世界を存分に楽しみましょう!
月謝制

夜間のレッスンは行っておりませんので、ご了承ください。 また、水曜午後は、若手講師による「子ども向けの琴レッスン」を開講しています。 音楽を楽しみながら、丁寧に学べる時間となっていますので、ぜひご参加ください。
オンラインレッスンで どこからでも気軽に学べます
台風などの悪天候で外出が難しい日はもちろんのこと、遠方にお引越しされた方なども安心してレッスンを続けることができます。 ZoomやLINEのビデオ通話を使ったレッスンに切り替え、ご自宅で快適に受講可能です。 月謝はそのままで、対面レッスンと変わらない細やかな指導をお届けします。あなたのペースで、無理なく続けられるオンラインレッスンをぜひご活用ください。
レッスンの振替、月謝のお支払いについて
レッスンの振替について 急なお休みをされる場合は、レッスン開始の2時間前までにご連絡いただければ、月1回まで振替が可能です。 なお、振替ができない場合のご返金はできませんので、ご了承ください。
レッスンは予約制 毎月最終のお稽古で、講師と生徒が翌月のレッスン日程を確認し、決定します。 曜日固定をご希望の方は、お気軽にご相談ください。
お月謝について 月の初めにお支払いをお願いいたします。
お月謝に含まれる費用 には、糸や道具などのメンテナンス費・水道光熱費など、教室の維持費も含まれています。
三味線の音色に、心をゆだねてみませんか?
三本の絃が生み出す独特の響きは、奥深く、どこか懐かしい――だからこそ、多くの人を魅了し続けています。
当教室では、和の音色を大切にしながら、幅広い世代の方に楽しんでいただけるレッスンを行っています。 まずは三味線を膝に安定させるところからスタート。少し難しく感じるかもしれませんが、コツをつかめば自然と馴染んできます。
バチで絃をはじく心地よさ、そして箏との合奏による筝曲の美しさ――地歌三味線だからこそ味わえる魅力がたくさん。 マンツーマンレッスンなので、自分のペースでじっくり学ぶことができ、「わかりやすい!」と好評です。

教えることは、学び続けること。
講師自身も常に研鑽を積み、より良いレッスンを提供できるよう努めています。
やはぎ邦楽の会で合奏を楽しもう♪
筝曲の合奏を楽しむ集いを「やはぎ邦楽の会」が不定期に開催しています。
参加費は1回1,000円(会場費・楽器代込み)です。 心に響く音の世界を、一緒に楽しみましょう。
楽器がなくても習えます
教室にある「琴」「三味線」を使うため、最初に楽器を購入する必要はありません。必要な教材は、琴爪約6,000円、楽譜約1,000円程度。
三味線の教材は、バチ約6,000円、指掛け約990円、膝ゴム、楽譜です。
楽器を購入するタイミング
~自分だけの箏を持つ喜び~
楽器が気になり始めた時こそ、購入の絶好のタイミング。 メンテナンス済みの中古琴なら6万円~、新品の「入門用琴セット」は10万円程度で手に入ります。
さらに、音の鮮明さや美しい余韻を求めるなら、会津桐の箏がおすすめ! 木質が緻密で粘りがあり、くり甲なら50万円~と、本格的な一生ものの楽器として楽しめます。
自分だけの琴を持つことで、いつでも好きな時に練習でき、ぐんと上達も速くなります。
ご自宅に琴・三味線の設置が難しい方
上達のためには、ご自宅での練習が理想的ですが、スペースの関係などで難しい場合は、教室でのレッスンだけでも十分楽しんでいただけます。 その方に合った学び方を大切にしていますので安心してご参加ください。 ご不安な点があれば、体験レッスンの際にお気軽にご相談くださいね。
楽器レンタルも可能
ご自宅練習用に、和楽器店よりメンテナンス済みの箏(2,000円/月)、三絃または17絃(各5,000円/月)をレンタルできます。
深みのある響きを奏でる「17絃」も学べます
力強く豊かな重低音が特徴の十七絃も学ぶことができます。 箏の世界にさらなる奥行きを加え、心に響く重厚な音色を体験してみませんか?

発表会
練習の成果を披露する機会として発表会を開催しています。 発表会では、少し難しい曲や合奏に挑戦し、やり遂げたときの達成感を味わうことができます。 仲間とともに奏でる音の響きは格別。晴れ舞台での経験や、そこに辿り着くまでの研鑽がさらなる成長へとつながります。
コンクール
技術や表現力を磨くための絶好の機会として、希望者はコンクールへの挑戦が可能です。 真剣な演奏の中で、自分の音色をより高めることができ、他の参加者の演奏に触れることで新たな刺激を得ることができます。
免状
当教室では、生田流宮城社の御免状取得を目指す方をとサポートしています。 免状の取得は、技術の証となるだけでなく、推薦入試や就職活動にも役立ちます。 伝統の技を磨き、次のステップへ進むお手伝いをいたします。
体験レッスン
「まずは試してみたい!」という方へ、体験レッスンも受付中です。 実際に楽器に触れ、音を奏でる楽しさを感じてみませんか? ご希望の方は、お問い合せフォームよりお気軽にお申し込みください。