教室規約
教室規約 2023年2改定
ひしだ琴・三味線教室では、伝統音楽を楽しく学ぶ環境を作るため、教室規約を設けています。
ご入門前に教室規約をご確認いただき、ご理解とご協力をお願いいたします。
1、レッスン日程・キャンセル・振替レッスンについて
・ 当教室は予約制です。ご予約いただいた時間を確保し、事前準備をしています。できる限りキャンセルのないようお願いいたします。(レッスン室は10分前からご入室できます。)
・レッスン日程は、生徒様・講師双方の都合が合う曜日・時間を設定します。
・生徒様のご都合でレッスンをキャンセルした場合でも、規定のレッスン料を頂戴いたします。ただし、レッスン開始2時間前までにご連絡いただけた場合は、振替レッスンをいたします。(月1回まで)
・1回のレッスン時間には入替に必要な時間が含まれます。
・災害や悪天候など、やむを得ない場合は臨時休講とさせて頂きます。臨時休講のお知らせはレッスン開始時間までにお知らせします。必ず連絡のつきやすい電話番号・メールアドレスを登録してください。臨時休講の場合は、ご相談のうえ別日に振替させていただきます。
2、お月謝と諸費用について
・お月謝は、毎月1回目のレッスン時に、なるべくおつりのないようお支払いください。
・お月謝に教材費は含まれません。楽譜代が必要な場合は、その都度お知らせします。
・発表会などの参加費・お免状料は別途お支払いください。
・一度お支払いいただいた各料金は返金いたしません。
3、安全・快適なレッスン環境のために
・インフルエンザなど人にうつす病気の場合は、お休みしてください。ご希望の場合は、LINE・Skype等を使ったオンラインレッスンに切り替えることができます。(お月謝は同額)
・政府通達により、2023年3月13日からマスクの着脱については、個人の意思を尊重いたします。なお、風邪気味の方や咳の出る方は引き続き着用してください。
・靴下などを着用し、素足はご遠慮ください。
・楽器を弾く時は、爪は適度に切り、手洗いをしておく等、手指を清潔にしておいてください。
・破損やケガの原因になりますので、時計・ブレスレット・大きな指輪は外してください。
5、休会、退会について
・病気や受験等やむを得ない事情で、1か月単位でお休みされる場合、最大2か月まで休会可能です。
その場合、在籍料として月を1000円を前納して頂きます。 生徒様ご本人の入院等につきましては、別途ご相談ください。
・休会・退会をされる場合は、1か月前までにお申し出ください。
・一か月ご連絡の取れない場合は退会の扱いとなります。
6、個人情報について
当教室は、個人情報保護方針に基づき、生徒様および保護者様のプライバシーを尊重し、個人情報の保護に努めています。ご提供いただいた個人情報については、守秘義務を遵守し、適切なレッスンを行う上で必要な範囲内でのみ利用します。但し、以下の場合はその限りではありません。
・法令に基づく場合。当方や個人等の権利や財産が危害・損失を受け(もしくはその可能性が生じ)、これらを保護する必要があるとき。
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、会員様の同意を得ることが困難であるとき。
・国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、会員様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき。
7、レッスンやイベントの録音・撮影などについて
・レッスンやイベント時の録音・撮影は、ご自身(受講者)の演奏にかぎり可能ですが、事前に許可を得てください。
・映り込みも含め、ご自身以外の音声・映像をインターネット上にアップロードすることをお断りいたします。
8、ホームページでの動画や写真の公開について
・教室紹介の一環として、発表会やレッスン風景などの動画や写真を「個人が特定できないものに限り」ホームページに掲載させていただく場合があります。
・生徒様、保護者様がご承諾した場合のみ、個人の動画や写真を掲載する場合があります。
9、免責について
楽器や備品など教室内のものは大切にお使い下さい。
・故意により器物破損やトラブルがあった場合は、やむを得ず賠償請求させていただくことがあります。
・教室への行き帰り等で発生した怪我や事故は、当方で一切の責任は負いません。十分にお気をつけ下さい。
10、規約の改定について
本規約は、適宜見直し、予告なく変更する場合があります。最新版は、当サイトにてご確認ください。
以上、教室規約は、お互いを大切に尊重しあい・和やかにレッスンする為のものです。
わたくしも努力して参りますので、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
※この規約は大手音楽教室の「教室規約」を参考にし、また、複数の音楽教室の講師の方や関係者にも相談のうえ作成しております。おおよそ一般的(標準的)な規約であるとご理解ください。
~お子さまへ~
♪こと教室のお約束♪
・時間は守りましょう。
・玄関を開ける時は「おじゃまします。」かえる時は「おじゃましました。」と言いましょう。(家族も一緒に住んでいるので、静かに入ってくると驚いてしまいます。)
・レッスンのはじめに「お願いします。」おわったら「ありがとうございました。」と言いましょう。
・お月謝をわたす時は、両手でわたしましょう。
・つめは切りそろえて、洗っておきましょう。
・くつ下をはきましょう。風邪気味の人や咳の出る人はマスクをしましょう。
・楽器、教室のものは、大切に使いましょう。