「地歌」と聞いて、「あれね!」ってピンとくる人は、なかなかいないと思います(笑)
久しぶりに地歌をYouTubeにアップしました。
地歌筝曲「園の秋」から、「散し」と「後歌」の部分です。
タラさんの演奏する「箏」の音源に、私が後から「地歌三味線」を付けています。
唄の表現は、人によって多少異なると思いますが、あまり作り込まず、自然かつ丁寧に唄うよう心掛けました。
時々、「弾きながら歌うの?」と驚かれます。
長唄三味線は、弾き手と唄い手はわかれていますものね。
地歌は一緒。弾きながら歌うことは難しいですが、ハマるとクセになるかもしれません(笑)
地歌といっても、地歌の中の「長唄(もの)」、地歌の「端唄(もの)」とか、曲も様々ありまして、奥が深いのです。それゆえ、自身の学びは続きます…
講師演奏・お稽古動画など 園の秋|地歌三味線|地歌筝曲|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室
2024.5.9