久しぶりに17絃を出したら
弾いてしまった…
一時間も♪
とても良くなる17絃なので
重低音が心地良いです。
しかし、予定では この隙間時間に
三絃を稽古しようと思っていたのです…
良い音のする楽器を持つことは大切です。
稽古する気にさせてくれますから♪
高音、低音、強弱音
すべて拾って 心に響く音色を奏でてくれます。
くり甲の17絃は高額ですが
何十年も使えますから、
投資する甲斐は十分にあります。
私の場合、子どもの頃、
和楽器を習うと同時に琴、三絃一式を揃えて貰いました。
その後、年数が経ち
娘 時分 もっと良い演奏用の楽器を欲しいと思い立った時、
17絃以外は全て自分で買いました。
全て百万単位の買い物です。
総額は片手では足りません、両手の全てが必要です。
ですから若い頃は楽器貧乏しました。
でも後悔はありません。
あの時買っておいて良かった。
今はもう、そこまで高額な楽器は買えませんからね。
子ども第一。自分のことは、二の次、三の次…。
老後のことも考えてなくてはならないですし(笑)
自分で買い揃えた演奏用の楽器達、これからも大切に弾き込んでゆこうと思います。
話はそれましたが…
そういえば、娘に17絃を教えたことが無い!と思い、
今日は17絃を弾いてみる?と聞いてみたら
良いよ♪というので
六段の初段、17絃バージョンを教えました。
琴の斗為巾が
123という表記にかわり、4567の四本の絃が増えます。
最初は戸惑っていましたが、次第にコツを掴んで曲らしくなったので、
最後に琴と合奏しました。
とっても良かったです。
自分で言うのも何ですが(笑)
少々たどたどしい17絃… でも
和楽器のハーモニーって
とても素敵ですね♡
琴の器楽曲の中で
最古の古典曲とされる
六段の調も
何十年弾いても飽くことのない、奥深くて、大好きな古曲です。
娘も好きな曲は
六段と春の海と言いますから
親子、似ていますね。
2019.2.25
コメントはこちらからどうぞ