 「人間になりたかった猫」
「人間になりたかった猫」
10/20(土) 待ちに待ったその時が やってまいりました
毎年 楽しみにしている学芸会です。
どんな衣装を着るんだろう?
どんな場面で出てくるんだろう?
沢山のお客さんを前に ちゃんとセリフを言えるのだろうか?etc.
心配は尽きなくて、観る方も ドキドキです
 長女は、黄色のシャツとソックスで登場
長女は、黄色のシャツとソックスで登場 

   イエローキャット「ライオネル」
(主役は、だいたい二人くらいで前半・後半に分けて 演じるのですが
 出番が多いせいか、ライオネルは5人で代わる代わる演じていました。)
これは、魔法使いのご主人さまに 二日間だけという約束で
人間にしてもらう猫達のお話しです。
あこがれの人間の世界って、どんなだろう?
猫達は、わくわくしながら人間の住む町へと出かけます。
そこで見た人間の世界とはー?!
(中略)
ある時、猫達をこらしめた悪い人間が
火事(自らの放火)で、助けを求めます。
「助けてくれー!!
 」
」
でも、誰も 悪人を助けようとしません。
ところが、ライオネルだけ助けに行こうと!
「やめろ!あんなやつ!おまえも死ぬぞ!」
仲間の制止を振り切って、火の中に飛び込んで行ったのです
酷いやけどを 負ってまで 悪人を火事から 助け出しました。
一体何故なのでしょう?
この世に 必要のない命は、無い。
どんな命も尊いのだ。 ・・・そう言っているようでした。
純粋な子供達が演じるからこそ、感動する物語でした。
ミュージカル風に 歌ったり、踊ったり まるで劇団四季のよう
 まるで劇団四季のよう
エンディングは、出演者みなで歌いました 
 
「人は~ みんな 誰でも~
ひとりでは~ 生きていけないから~
いつもすてきな友達と この手をつなぐのさ~・・・」
で、ダーッと涙が溢れました。 みんな本当に立派です!
 みんな本当に立派です!
これで 長女は 学芸会最後だ、というのも頭をよぎったりして・・・
幼稚園から 数えると9回も劇を観せてもらいました。
本当に大きくなりました。
ありがたいことです。
2012.10.22

コメントはこちらからどうぞ