白椿


白椿が咲きました。

何年ぶりの開花でしょう ・・・


純白の花びらが とってもステキ


一輪ざしにして部屋に飾ったり・・・ 香りを楽しんだりしていましたが、

花の見ごろは、あっという間に終わってしまいますね。淋しい・・

また、来年を楽しみにしましょう ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 


.

花と緑

2014.5.1

爽やかなおやつ

寒天のおやつを頂きました


これ、子供達が大好きなんです!

うめや、コーヒーもあるんです。


竹の裏に 穴を開けて 食べるんですけど

子供達、とても楽しいようです♪

「娘に これは何からできているの?」 と聞かれ

「寒天だよ。海藻がもとになっているんだよ。」

と答えたら・・・

「うそーっ!!!」と信じられない様子でした。


「で、ママは、これ作れるの?」


コラーゲンたっぷりのババロアは、よく作るんですが

寒天菓子は、作ったことがありませんでした。

でも、寒てんの素さえあれば☆ですよね!

「長女が、たくさん作って!」というので

タッパに一杯 1L 作りました!!

そして、1日も経たず 長女が食べてしまいましたー_ー;

試食した長男は
「言っちゃ 悪いけど ママの あんま 美味しくないね

って、ハッキリ言ってるじゃん!

竹に入ってると大好きなのに、どうしてなんでしょう?

美味しいんですよ、ただ 竹に入っていないだけで ・・・

ここんとこ 長女の為だけに 寒天を大量生産しています

ローカロリーなおやつは大好き 」なそうです! 爆

 

未分類

2014.4.27

屏風、学校、美術

長女が学校で屏風を二点作ってきました。

 
一点目は「蝶」

親ばかですみませんが、なかなか よく描けているので、
(私には絵を描くセンスがないと申しましょうか・・・)

てっきり 下絵の手本でもあるのかと思ったら、全て自作なそうです。

下絵の時点では、お友達に「なんか変~」と笑われたそうですが

色を塗ると 一転 チョウに命が吹き込まれましたね。

よく こんな 配色考えますね・・・ アートだわっ!

私が学生の頃は、 下絵の時点では褒められるけど、

色を塗った途端、皆が「引く」 感じでした  めげないぞ -_

 


次は、鶴の屏風

これを見ると どうしても「鶴の恩返し」のお話しを思い出してしまう。

和風なので、お稽古部屋に飾ってあります ♪

絵のセンスは、私より 絶対上ですね

大切にしたいと思います

 

 

 

 


.

未分類

2014.4.25

TOP