喉の調子              琴教室::岡崎市

今朝、鏡の前に立つと目が腫れていました

これは 昨夜 飲み過ぎたせいか、それとも 花粉症によるものか

昨晩は、楽しい宴の席で 久し振りに飲み過ぎてしまいました 

なるべく騒がない様に気を付けましたので
喉は、なんとか大丈夫そうです。少し 違和感ありますけど・・・

筝曲には 唄付のものが多いので 喉を大切にしないといけません。
寝不足も大敵。
私の場合、寝不足で高音が出なくなります。


先日、お弟子さんのお話しを伺って 感心してしまいました☆

職場の飲み会があったそうなんですが、
翌日は琴のお稽古だから御酒もほどほどにし、
二次会のカラオケでも、一切歌わなかったそうです!
(私なら 一曲くらいは歌ってしまうでしょう笑)

 

023.JPG.

 

 

レッスン・琴・音色・工夫など

2013.3.11

一雨ごとに春めいてきました

春のにおいが あちこちに感じられます

梅の花も色鮮やかに咲いています

春って、いいですね☆

散歩も楽しい


お稽古するにも 爽やか

ただ一つ

この花粉症さえなければ・・・

今年は 杉花粉 大量に飛んでいます

花粉症のひどい3月4月を通り越して
早く5月にならないかしら・・・

未分類

2013.3.8

チョコ

 
最近、ご近所とのお付き合いが希薄になっている・・・なんて耳にしますが

一方で 子供同士のお付き合いは、その正反対です。

毎年恒例、長女のバレンタインチョコ作り

クッキー焼いたり、チョコ溶かしたり
半日はキッチンを占領しています


今年は、15人以上に配っていました。

でも、スイミングクラブのコーチ以外は
女子の友チョコなんですよ

学校へは、チョコを持って行けないので
友達がいっぱい家に集まって 手作りチョコの交換会

とっても楽しいみたいです


これは、コーンフレークとマシュマロにチョコをからめたもの
簡単ですっごく美味しいです


私も 長男と主人に一皿ずつ 作ってみました

長女に見せたら
「わ~可愛い  ?!・・・ なんだ、お皿のお陰かっ。」ですって

身内は厳しいです


頂き物のチョコ  もう一つしか無いじゃん

 


赤いハートなんて・・・心臓食べてるみたい グロッ!!

                     

バレンタインデー当日、

長男は、これまでに 最高の3つも チョコを貰いました

でも、スイミングクラブで貰ったので お義理かな? 

 

可愛いですね

しかし、驚いたのは
長男が言った言葉

「〇と△と◇にチョコもらった~。
  みんな “絶対お返し頂戴ね!!!”だって。」


今の女の子はしっかりしてる!

ホワイトデー、私がお返しを作らないと~


僕はチョコ食べれないよ。食べたら入院だワン


 

 

 

023.JPG.

未分類

2013.3.2

TOP