昨日、年行事の方が
例大祭にお供えしたお下がりを
わざわざ届けて下さいました。
お下がりは、人数分に きちんと袋に分けてありました。
年行事の方は、色々お忙しいのに
このようなお気づかいをして下さって・・・感謝です。
そして
「お琴の演奏 ありがとうございました。
来年も 宜しくお願いします。」
と嬉しいお言葉も頂きました。
お菓子の詰め合わせに続き
「お下がり」を頂いた子供達は、
とっても嬉しそうに食べていました。
ねぇ、君達!
「お下がり」の説明聞いてるかい?
・・・
お餅は、家族でありがたく頂こうと思います

.
イベント・アルバム
2011.10.12

秋祭りの季節がやってまいりました。
週末ともなると 市内あちこちで、
賑やかにお祭りが開催されています。
我が町の神社でも
10/ 9 例大祭・奉納演芸大会が開催されました。
長女は、今年で8回目の参加です。
勿論、演目は「琴」
琴の他には、バイオリンやフルートなどの演奏もありましたよ。

「がんばるぞ
」
動き回るから、すぐ浴衣が着くずれますっ
長男は、もう はだけてきてます・・・

今年は、子供達が参加させて頂きました。
何度経験しても緊張する
この瞬間
年行司の方々の励ましを受け
緊張の中
子供達は、真剣に
氏神様に琴の演奏を奉納致しました。

調弦・変調などの段取りも上手く運び、
無事終了して、ホッ と一安心です。

.
イベント・アルバム
2011.10.11

長男が、小学校で作った俳句です。
「秋ですよ
」
が、気に入りました

.
未分類
2011.10.10