子どもたちのお稽古       

お稽古

コンサート後、子供たちに、筝曲小鳥のうた」を教えています。

初見の時、開口一番、長女は
「なに? コレ~簡単や~ん

なっ なっ なんと! その発言・・・ 十万年早い~~~

・・・これは、譜読みだけしての発言ですね。

小鳥のうた」の演奏となると・・・・

どんな小鳥が歌っているのかな、
何匹位いるのかな、
森の中かな、河瀬かな、
どんな声で歌っているのかな、
楽しいのかな、淋しくてお母さんを呼んでいるのかな?

など想像しながら曲想をつくり、それをで表現する様
心掛ければなりません。
子供のうちから、考える習慣が大切だと思います。

(偉そうにすいません。実は、私が、そうしていたかどうか、
記憶にありませんが 。苦笑
大人になって、しみじみ感じることです。)

そうでないと、せっかく大曲が弾きこなせる様になっても、
“中身が無い” なんてことになりかねませんから。

曲想をつくり、それをで表現すること、
これは、私にとっても生涯の課題になるでしょう。

それにしても、よくお休み飛ばすよな。汗 
これじゃ、尺八が入れないじゃん

母親が教えるから、子供に緊張感がないのも悩みの種です。
あんまり ゆるゆる稽古していると、 カツを入れますが

これからも試行錯誤しながら、自分なりに教えていきます。

優しいだけの師匠には、なりたくありませんが、
私自信が楽しみながら箏を教えたいのです。

 


 城南亭の裏通り

レッスン・琴・音色・工夫など

2010.12.1

ゾロリに夢中☆

息子は、只今  マンガ「かいけつゾロリ」に夢中です

「かいけつゾロリ」を読んでは、クスクス笑ったり ・・・
爆笑したり ・・・

ついには、今年のクリスマスプレゼントは、ゾロリが良い!!っと ・・・ そんなにかい!

どれだけ面白いのかと、本を開いてみると ・・・

なになに ・・・ 一人の料金で、二人入る方法 ・・・ 笑
これまたイラストがおもしろい ・・・ 爆

ゾロリは、算数の勉強もできるんだぞ~
ビリビリする でんきくらげが 2ひき、○×と手をつなぎました。
○×は、どれだけビリビリしますか?  ・・・  爆

なるほど~~バカらしくて、笑っちゃう

息子が、最近、二言目には、「この天才×△さまが、ひらめいた!」
とか何とか言うのも ゾロリの影響  ・・・

いつまで続くことやら ・・・


未分類

2010.11.30

TOP