カテゴリー: レッスン・琴・音色・工夫など

かじかむ手

2011.1.15

毎日、なんと冷え込む事でしょう! 稽古する時は、たくさん着こんで、手をさすりながら臨みます。それでも指が動きません。 そして、だんだん暖房が効いてくると、服を一枚ずつ脱いでいきます。 唄を歌うと、全身ポカポカしてきますが…
続きを読む

バタバタ・パクパク

2011.1.5

お正月は、バタバタ忙しくしているような、パクパク食べてばかりで、だらけているような という感じでした。 というわけで、正月ボケを反省しまして、こもって自主稽古です。お琴とお三味線をたっぷり弾きました。なんだか、すっきりし…
続きを読む

書き初め大会

2011.1.3

子供たちが通う小学校では、毎年年始に「書き初め大会」があります。だから、子供たちは、12月から書き初めの練習をコツコツしてきました。枚数書くごとに、だんだん字が整い、筆の運びに勢いが出てくるのがわかりました。 ある日、お…
続きを読む

TOP