
私専用のお稽古用のお琴を新糸に替えました。
糸の種類は 「常盤ゴールド」
音の伸びが良く、
糸も 他の種類のものより 少し長持ちします。
絹糸を除いたら、現在出回っている糸の中で最も高級です
お値段 16000円位~
音の質は、好みがありますので
これが一番良い、とは 一概に言えません。

新しい糸は 硬くって、慣れるまでに少し時間が要ります。
それでも、一昔前より 弾きやすく、扱いやすくなりましたね☆
一昔前の常盤ゴールドの真っ新な糸は
押し手をすると
痛かった~! 

しかし
弾きやすく改良されても
押し手には力が要ります

「園の秋」
「かけ押し」が多いです!
親指が ・・・
つ・ら・い
我慢して弾いていたら
中指まで痛くなってきました
第二関節が ・・・
これは ・・・
腱鞘炎の痛みに似ているから 少し休みましょう ♪
無理は禁物
身体は消耗品なので労わりながら
ですね。
歳を重ねるごとに痛切に感じます
今日も
自分の身体に
ありがとう

.
琴爪・柱・糸・メンテナンス
2017.2.17

黒豆を煮るのが
すっかり 板につきました
笑

今や 目分量で作っています。
水も、砂糖も 目分量
重曹は使いません。
圧力なべなら、火にかける時間は
10分位で、
あとは、放ったらかし☆
甘さは、かなり控えめにしていますが ・・・
手軽すぎて、
美味しすぎて、
太ってきたから
そろそろ作るのやめます
笑
.
未分類
2017.2.16
長男、初日のテストが終わって
13時過ぎに帰ってきました。
昨日から言われていました。
直ぐプールに送って行って!と。
30分でも泳がないと泳力が落ちるからと。
テスト明けの土・日は大会なのです。
水着を持って、いざ出発

テスト週間・テスト期間に泳力維持の為(必ず落ちていますが)
プールに連れて行くのは、親の役目だからしょうがないけれど、
本人は大変でしょうね
テスト週間くらい、勉強に集中させてあげたい・・・私としては。
でも、本人がしたいのだから仕方ないです。
間違ったことをしているわけじゃないし
子どもとはいえ、本人が考えてしていることなのですから
私は出来る限りサポートするしかありません。
彼の人生です。
さて、30分程度なら、行き来の時間がないので
モコも連れだって、散歩しながら 長男を待っていました。

プール、陸上、テニスコート完備の
安城市スポーツセンターです。

手入れの行き届いた公園もあるので
モコはここがお気に入りです

施設の隣には線路があって
長男が小さいころ、 よーく眺めていましたよ
可愛い頃の思い出です

もう、梅の季節です
紅梅のあでやかさ
ひと泳ぎして、帰宅
長男は、作っておいたホットサンドを食べて
チョコを食べて
こたつに入って
勉強し始めたと思ったら・・・
寝ていましたzzz
すやすやと・・・
(ひげが生えてるから、この言葉は似合いませんね
)
美術の教科書を片手に zz
想定の範囲内です
そりゃー 疲れますよね
よく頑張っていると思います。
私は、子どもが疲れている時は寝かせてあげます。
無理は禁物!
先ずは、30分寝かせて、起こしてみますね☆
追記
30分後
起こしても 起きてくれませんでした
無反応
爆睡状態
2時間半後にやっと起きたっ
数学と理科、大丈夫なんだろうか ・・・
.
未分類
2017.2.15