お稽古三味線 かんべり直しせず

先日、演奏用の三絃を修理したことをお話ししました。

実は、お稽古三味線の方が 棹の減りがひどく(特に三の糸の5は凹)、

漆が剥げ、くぼむ程 かんべりしていましたので、

まずは 修理の見積もりをしていただきました。

かんべりが かなり酷いというので、5万円くらいかかると言われました。

考えてみれば、下手くそな子どもの時から使っていたもので うん十年は経っています。 購入価格は15万円余り。

修理にそれだけかかるなら、その分で お稽古琴 数面 糸替えした方がいいのでは?と考え、

お稽古三味線を修理するのはやめました。

結論 「かんべりは、初期のうちに 直しましょう!」

琴爪・柱・糸・メンテナンス

2016.3.19

かんべり直し 三絃

少し前に 演奏用の三絃のかんべりを修理に出しました。

何年か前から 棹がうっすら減ってきたなぁと気になっていたので、

綺麗に直してもらって すっきりしました。

直す方法は、減った部分を削るそうなんですが、

まんべんなく 平らに 削らないと つぼが押さえにくいですから

かなり技術を要する作業だと思います。

三絃の製造元で修理してもらったので、一万三千円程で直すことができました。

かれこれ25年使って、初めてのかんべり直し、

これで 当面 大丈夫でしょう。

この演奏用のお三味線は若い時に頑張って買ったウン百万する高価な楽器です。

もう 二度とこのような三絃は買えないでしょうから

一生ものとして 大切に弾いてゆきたいと思います。

            

 

琴爪・柱・糸・メンテナンス

2016.3.18

弁当箱が融けた

先日のこと

久し振りに息子がお弁当を持って行くというので、弁当箱を手に取ったその途端

ぬめぬめ~~

気持ち悪い感触が指先に!

良く見ると、弁当箱の表面がどろどろに溶けていました。

経年劣化でしょうか?

まだ2年くらいしか使っていないし、日本製なのに。

しょうがないので、幼稚園の時に使っていた

ポケモンの小さなお弁当箱(8年前のもの)と、

そこらにあるお弁当箱、不揃いの二つ合わせて 持たせました。

学校から帰ってきたら 怒こられるぞーっと覚悟していたら、

「今日のお弁当は美味しかった。」ですって

意外

でも やっぱり、褒められるって嬉しいですね

未分類

2016.3.17

TOP