プチトマト、たわわ♪
プチトマトが今年は大豊作☆
去年、矢作大豆栽培の為にまいた
em 液が土を良くしたんでしょうか?!
大豊作だからって、プチトマトを
お弁当、カレー、ピザトーストにサラダ…と
色んな料理に使っていたら
主人に [トマト使いすぎ
] だと言われてしまったー
2016.7.30
生田流 お琴教室 矢作橋駅から徒歩6分 / ご一緒に和の音色を楽しみましょう♪ Koto School
プチトマトが今年は大豊作☆
去年、矢作大豆栽培の為にまいた
em 液が土を良くしたんでしょうか?!
大豊作だからって、プチトマトを
お弁当、カレー、ピザトーストにサラダ…と
色んな料理に使っていたら
主人に [トマト使いすぎ
] だと言われてしまったー
2016.7.30
久しぶりに 大会のことをブログに書いています(いつ振りだろう・・・)
長男のブレは長いトンネルに入ったように
ここ半年以上 伸び悩んでいました。
それが市長杯前の 水泳連盟の大会あたりから(7月中旬)
ようやく トンネルを抜けたようで、
ベストをポンポンと出してくれました。
確かに 泳ぎもかわりました。
一番は蹴ったときの 僅かな後退がなくなりました。
長水も、短水も自己ベストを更新
一皮むけて、県大会に臨みましたが、
200Mは、最後の50Mで バテました
チーン
悔しいよ~
なぜスタミナが切れたのでしょうか?
睡眠はとれていたと思うのですが、
部活+スイミングクラブの練習で知らず知らずの内に
疲労がたまっていたのでしょうか?
毎日蒸し暑いですしね。
明日は、ブレの100Mを泳ぎます。
大会前夜の食事は油を控え目にします。
何にしようか あれこれ考えた結果
今晩のメニューは

「とうもろこしの炊き込みご飯」と

「たこと枝豆の炊き込みご飯」に(生姜もきいて美味しかったです)
「長男の大好きな豚肉入りお味噌汁、豆腐&わかめも
いっぱい入ってますよー(長いわ)」を作りました。
油系は避け、炭水化物を多くしましたが、正直
たこが 消化に良いかわかりません。
とうもろこし だって
いい加減ですね、ごめんなさい。
せっかく、考えて作った晩御飯でしたが
長男は、大会で疲れていて、たこの炊き込みご飯と、お味噌汁を
軽く一杯しか食べてくれませんでした。
中学生 男子なんだから、どんぶりで食べて欲しい!
この夏こそ 太らせるぞ!(って、太っていくのは私のようだ
)
とにかく、明日はバテずに 100ブレ泳ぎ切ってほしいです!
応援してますよー

2016.7.28

今日、長男が県大会に出場します。
主人が仕事で、観に行けれないので、
今日は、私がビデオを撮る係りになりました。(去年もそうだったなぁ・・・)
泳ぐ姿から、競技結果の貼りだしまで 漏れなく撮影しなくては!
久し振りに名古屋まで車を運転しましたが、
慣れない道と、渋滞で疲れますね…
せっかく ここまで来たんたから
決勝に残って欲しいけど、現実は厳しい。
ブレの選手層の厚さを思い知らされる まさに今日です!
2016.7.28