お雛様をいつしまう? の巻
娘が真面目な顔で言いました
「そろそろお雛様をしまわないと まずいんじゃないの。」
その言い方が あまりにも深刻だったので
(この娘は 嫁に行きそびれるのを 心配しているのだろうか?)
と私まで真面目に考えてしまいました(笑)
「なんで?」ときいたら
「邪魔だから。」 ですって!
そっちの方がひどい
一生懸命出したのに~ 
「旧暦で4月まで飾るところもあるから大丈夫!」と諭しておきましたが
ただ、ゆっくり3月中にしまいたいだけでありんす。
2015.3.9
生田流 お琴教室 矢作橋駅から徒歩6分 / ご一緒に和の音色を楽しみましょう♪ Koto School
娘が真面目な顔で言いました
「そろそろお雛様をしまわないと まずいんじゃないの。」
その言い方が あまりにも深刻だったので
(この娘は 嫁に行きそびれるのを 心配しているのだろうか?)
と私まで真面目に考えてしまいました(笑)
「なんで?」ときいたら
「邪魔だから。」 ですって!
そっちの方がひどい
一生懸命出したのに~ 
「旧暦で4月まで飾るところもあるから大丈夫!」と諭しておきましたが
ただ、ゆっくり3月中にしまいたいだけでありんす。
2015.3.9
昨日はなんて暖かい陽気だったのでしょう
春を感じました
町を歩くと お庭で 可愛らしい梅の花が咲き誇っています
中でも 紅色はいいですね~
樹木の渋色と コントラストがはっきり分かれて
梅の花が とても 映えます
春を感じる今日この頃ですが・・・
同時に 花粉も 感じております
ムズムズ ハックション!
お稽古中は くしゃみをしないように 注意していますが
なかなかコントロールできませんね
いつまでも ムズムズしているくらいなら
いっそ ハックション!としてしまえば 即刻スッキリするのでは!
最近 ようやく気が付きました

2015.3.9
桃の節句が終わりました。
あっという間で、なんだか淋しいですねぇ
お雛様は3月中に しまおうと思います。
我が家では、収納の都合上
お雛様と五月人形を入れ替えるため
5月人形だけは
もの凄く早く飾るんですよ!
2015.3.5