空梅雨が続いておりましたが、

ついに 待ちに待った雨が降りました!
やれやれ・・・ です。
全く、これから夏にかけての植物の水やりは 大変なんですから
歳とともに特に感じます(ーー;)
昨夜から未明にかけては、大雨が降る予報でしたが、
降りましたか?
全然わかりませんでした。
爆睡してたんでしょうかww 
最近、雑用が多くて寝不足気味なので 今日こそは早く寝たいです!!!
さて、今日のお天気は
我が家のお天気予報士(長男
)によると
【概ね晴れるが、急な雷雨に注意】 とのこと。 了解
長男は、毎朝、TVでお天気配置図をうっとりしながら眺めています
キミー!そんな暇、ないでしょー
早く学校行きなさい!!!
なんて・・・
結構 家族皆 長男を あてにして、お天気確認しています
朝の忙しい時間に、お天気チェックしている暇無いですものね。
長男さん、明日の天気もヨロシクネ☆
.
未分類
2014.7.4
先日のこと
長女の自転車がパンクしましたー

たまにある事とはいえ、ショックですよね
試しに「ムシゴム」を交換してみましたが、直りませんでしたー△ー
修理に持っていこうかと思いましたが、時間がかかるし、面倒くさい
今後、パンクの機会はもっと もっと 増えるでしょうし、
それから、以前、長男のパンクを直しに行ったら、
なんと、3ケ所も穴が空いていて、修理台が3000円もかかったのを思い出し
自分で修理することにしました。 こういうこと 案外 好きなんです
まず、部品をネット購入して・・・
これが、5回分直せるくらいの修理キット入りで 約500円なんですよ!安い!
つぎに、パンク修理の動画をネットで観てと。便利ですね~

クラピアの上に自転車を置いて・・・

カッコイイ修理現場を 娘に見せようと呼んできて ^~^
チューブを水に沈めてみると・・・・ ブクブクブク・・・・・・・

ここだー!
画面中央の点 (6の上)
こんな小さな穴 ・・・ がびょうでも 踏んだのかな?
この穴の周りに、専用ボンドを塗って、テープを張るだけ!
案外簡単に修理できました☆ 面白かったです。
これからパンク修理は DIY で決まりですね。
完了
未分類
2014.6.30
今年の梅雨は8月まで長引くと言われていますが
肝心の雨は降りませんね・・・
色々と挿し木しているので、もう少し降って欲しいものです。
このまま日照り続きだと、また、お野菜が高騰しそうですね!
増税とのダブルパンチだわwwwwwwww 

未分類
2014.6.25