秋の例大祭 琴の演奏
今日は、氏神さまの例大祭です。
さっき 鈴を鳴らしながら、子供達が担ぐ お神輿がまわってきましたよ!
ここらへんでは、ご祝儀を500円を包む風習です。
長男もお神輿を担いでいましたが
高学年になりましたね・・・
ピンポン押して、まっ先に 門を開けるキャピキャピメンバーには加わっていませんでした
静かに 先頭で お神輿を担いでいる感じです。
「おひねり」?「ご浄財」というのでしょうか?
それを貰う子供達には混じっていませんでした。
そういうのは、小学校 低~中学年の子達がやりたがるみたいですね
だんだん大人になっていく様子は
嬉しいような、淋しいような ・・・
今夜も例大祭の余興で長男がお琴を弾きます
4歳から弾かせて貰って、今年で 8回目の出演
子供達も忙しくなり、なかなか稽古時間が取れなくなりました
それでも、忘れないように長女は週一でお稽古し
長男は毎日3分くらい弾いています。
そんなことで、今回の例大祭は不参加にしたのですが、
組長さん、年行司さんに再度確認され、
最後は子供会会長さんから参加のご依頼をいただきました。ありがたいことです
長女は 時間的に絶対に無理なので、長男に打診すると
「いいよ」とあっけなく。
ほんと 忙しい時間の合間に一回だけ弾く程度の練習
こっちも、長男も せかせか気忙しい
「もっと、こう弾いて」と注意しても無視しますしね (反抗期に入りました)
終いには
「やるんじゃなかった・・・」と
「自分で決めたことだし、氏神さまとお客さんのために弾きなさい。」
と言っておきましたが・・・
とにかく 自分で出ると決めたのですから、責任を持って演奏して欲しいです
独奏で緊張するでしょうけどのですぞ
2013.10.13