2013.11
マホニアコンフューサが青々と成長しています。
良く見ると 蕾がついています
黄色い花が咲くんですよ☆
~ 数日後 ~

咲きました
なんと可憐な・・・
2012.11
スカイペンシル
↓
2013.11
1年に10cmしか伸びないと聞いていましたが
西側にもかかわらず その倍は伸びている 
ヒョロヒョロだけど(笑)
伸びた理由は、余分な枝は間引いて、
コンスタントに栄養を与えたからだと思います。
早く 西日よけにならないかな・・・・
伸びろ~ 伸びろ~ 
.
花と緑
2013.11.10

また ・・・ 今年も 定番のビオラにしました
黄色は私のラッキーカラーだと
昔、お箏の先生に言われたことがありますので 黄色をチョイス
紫のビオラも すてき
気分が落ち着きます。
この他に オレンジのジュリアンを買ったのですが・・・・・
よそ見している間に、モコが葉をたくさん食べてしまいましたー
蘇るだろうか・・・ 
.
花と緑
2013.11.9

今夏、我が家の駐車場になっている砂利の間から
オジギソウが生えてきました
いつ 車にひかれても おかしくない場所ですが
なんとか 今日まで 生きながらえています
家族は オジギソウの存在を知っているので、
足や自転車で踏まない様、とても気を付けています(笑)
やっと 種もつきました。
来年も こぼれ種で この辺りから生えてきそうですね☆
オジギソウは、触ると葉が動くから 生きているみたいだし、
花もピングのボンボンが可愛らしくて・・・
子供の頃から好きな植物です


.
花と緑
2013.11.8