空梅雨 ~雨よ降れ~
梅雨入りしたんですよね?
それにしても 雨が降りませんね
そのせいで 水やりが大変です
雨さえ降れば お休みできるのに・・・
昨年秋に苗木をいっぱい植えてしまったので
この夏は こまめに水やりしないといけません
あ~ また痩せそ~
2013.6.7
生田流 お琴教室 矢作橋駅から徒歩6分 / ご一緒に和の音色を楽しみましょう♪ Koto School
梅雨入りしたんですよね?
それにしても 雨が降りませんね
そのせいで 水やりが大変です
雨さえ降れば お休みできるのに・・・
昨年秋に苗木をいっぱい植えてしまったので
この夏は こまめに水やりしないといけません
あ~ また痩せそ~
2013.6.7
昨日、長女が部活を終えて帰宅すると
めずらしく 猫なで声で言いました
「(学校の)大会用に着る水着がないんだよね~」
あります!
ただ もう2年くらい経ってるから撥水効果は落ちてるかな・・・
「あと、練習用の水着もない。
朝練して、夕練して、スイミング行くと次の日の水着に困るんだよね。」
・・・ まぁ・・・ そうかもしれない・・・
でも、練習水着も数年前のも含めると3枚はあるぞ
「それから、ボルテックスも買って欲しい。3000円くらいだよ☆」
ボルテックス:シリコン製キャップ
んっ・・・
「ボルテックスならスイミングの被っとけば?」
「やだ~ そんな 恥さらしな~ 」
(スイミングクラブ名がしかと 入っています)
確かに
小学校水泳部の時でさえ、
ボルテックスを欲しがらなかったのに・・・
ということは・・・ お主
100分の1まで ベストを狙っているな!
それか・・・先輩が皆被っているか・・・
「そうだ
今度の総体でベストが出たら買ってもらおうかな・・・」
そうきたか
中学校で使うとなると
良い水着を買ってあげないといけませんねぇ
一体いくらになるんだろう 制服より高いからなぁ・・・
取り敢えず、ベストの為に ボルテックスは直ぐに買うことにしました。
が、水着は総体で奮起するためにも
ベストが0.01秒でもでたら、ってことにしました☆
なにしろ フリー50Mの記録は新年フェスティバル以来 ず~っと横ばいなので
長女も今週月曜からは勉強捨てて (いいんかい?)
部活で2時間泳いで19:00に帰宅し、
スイミングで20:00~21:00まで泳いでいます
さぞ疲れているでしょう
泳げない私からの唯一のアドバイス
「あなたにはキレがない。
それを克服しないとタイムは上がらない。」
きびしい
キレのある泳ぎ・・・ 長女には難しいでしょうね
長女が泳いでるの見ると
後で思わず聞いちゃうんですよね
「さっきの何割の力?」って。
「全て」
(うそ。8割位でしょ?もっと キビキビ泳げないもんかな~)っと。
「人の動き」というのは持って生まれたものが大きいと思います。
ゆったりしている人、いつも キビキビ動く人・・・
ゆったりの人も(とくに女子に多いですね)、
訓練で 少しは早くなるんでしょうが・・・
なかなか そう速くなるもんじゃないですね。実感しています
訓練しなくても、もともと キレのある動きをする子っていますよね?
もの凄く手を速くかけたり、上体をバネのように動かしたり・・・
その子の持って生まれた才能だと思います☆
長女の場合、ゆっ
たりした動きをどう改善するかが鍵を握っています。
本人も何とかしたいのでしょう。
自らに試練を課しています
いつもなら 疲れるから どちらかの(部活かスイミングか)練習しか行かなかった長女が
両方をこなしています。 肘が痛いといいながら・・・
小学校の夏のあの練習を思いだしているのかもしれません
水泳部と陸上部、二つの練習を頑張った小学校最後の夏休み
「先生に足が速くなれば、泳ぎも速くなる!」
と言われたのをずっと覚えていて
嫌いな陸上に挑んだのです
真夏の炎天下
午前中が水泳部、午後が陸上部
しかも長距離走
私なら とっくに逃げ出したいものを・・・
本当によく頑張っていました!
そして・・・
記録会の200M個人メドレーで大べストがでたんです
今回も 結果がでれば 良いのですが
それよりも、大会が終わったら
この頑張りを褒めてあげようと思います
2013.6.5
2週間前
見ごろのワスレナグサ
このブルーがステキですよね
いまは、花数が減って 種がわんさと付いています
来年の為にとっておかないと
今年はじめて買った花
なんて名前だったかな・・・?
思いのほか 可愛らしくて とても気に入りました
花つきがよく
遠目で見ても よく栄えます
こぼれ種で増えると聞いたので
これも 種をとっておきましょう
2013.6.5