水道メーター回り過ぎ! その原因は・・・?


先日、水道局から こんなお便りがきました

「水道の水量が増えています」

って、そんなに使った覚えないな・・・・

請求金額は前回より約4000円増でした

ここまで高かったのは、過去十数年間 一度もありません。

蛇口の締め方が甘かったこともないし・・・

原因が全く思い当たりませんでした

ところが数日前、夜トイレに起きた時に気づいたんです


静寂の中に聞こえる かすかな・・・


「シュルシュルシュル・・・」の音に!


トイレのタンクからでした。


観察すると、僅かながら 絶えず便器に水が流れています


これか

だから、水道と下水、どちらも料金が上がってたんだ


早速、業者の方に見てもらいました


すると、やはり タンク内部のゴム部分、

パッキンやら ボールみたいなのが劣化して
少しずつタンクから水漏れしている由

一度、トイレの元栓を閉めて水道メーターを確認すると
メーターのパイロットはピタリと止まりました

やはり トイレの水漏れが原因でした

原因が分かって一安心です

家って水回りから 傷んできますね・・・・

トイレの修理はこれで二回目です

漏水修理済みで水道局に連絡していない方は大至急ご連絡ください。」

と書いてあるので、急いで連絡してみます!

.

未分類

2013.6.3

クレマチス 咲き誇る  ~テッセンとモコ~

 

 今年は、クレマチスが賑やかです

ヤマボーシの木に 花が咲いている様な・・・


散歩中の方に

「綺麗な花ですね、何の木ですか?」と尋ねられました。

この~木 なんの木 気になる木~

てとこでしょうか

ヤマボーシの花が咲かない代わりに

クレマチスが咲き誇ってくれています

こんなに 咲いたのは はじめて


たぶん 液体肥料の効果です

キャップに1杯を4リットルの水で希釈して まくだけ

こんなの効くの?と半信半疑でしたが

チッソ、リン酸、カリ がバランスよく配合されているんですね

春くらいから、その効果を発揮しました

あんまり 沢山咲いたので

部屋に飾ってみました

 
ママ・・・ なんか良いにおいがする・・・

 


モコの顔より大きいよ

 


このにおいだ

 


綺麗な花だね

 

 

 

 

 

 

.

老犬モコと保護猫レイ

2013.6.2

スッキリと5時30分に目覚める ~早起きは三文の得~

5:30に目覚めたのは、私ではなく

長男です

平日の朝、5:30に起きるなんて初めてです

どうしちゃったんだろう?

メダカに エサをあげ、

お腹が空いたのか、大好きな卵ごはんを
自分で作って食べる余裕ぶりでした

運動会 直後から

風邪引いて・・・ 腰痛がでて・・・と災難続きで

ここ数日は、部活やスイミングを休んでいました

スイミングを休むなんて
数か月振りなのでは? 

大会続きで休めませんでしたからね

いい休養になったのではないでしょうか?

スイミングに行かない日は、
早く夕飯の支度をしたり、送迎しなくて済みますから
私にも少しゆとりができます

その上、長女も中間テスト中だったので、
数日ですが 少しだけ ゆとりのある夕べを過ごせました

あとは・・・ はやく長男の腰痛が直ることを祈ります

整形外科では、骨異に常なく、神経症状も無いとのこと

「背泳ぎなら 泳いで良いですよ。」

ブレストは、傷みが治まってから、ということでした。

次の大会は「ジュニアオリンピック」(予選)

本番、二週間前に迫ってきましたが

焦る心を抑えて、徐々に始めたいと思います

今日、プール入るって言ってたけど 大丈夫かな?

ちょっと心配


もう 高学年なんだから、親元離れれば、

自分の体調管理も できる様にして欲しいですね・・・

無理のないように・・・


そういえば、今日の午後 中学校へ行きます

部活の見学と懇談会です

中学校のプールは初めて見ます☆

とっても楽しみです 

 

 

 

 

.

未分類

2013.5.31

TOP