待ちわびた春


ペチュニアがシマトネリコの下で越冬しました。

昨年末、寒い冬に備えて 茎を短く 刈り込みましたが、

越冬し、春になって こんなに大きな株に成長しました

そして、写真で見る以上に たくさんの蕾をつけてくれました

植物って、四季折々に 喜びを与えてくれますね


次は、問題のヤマボーシ
です

 

 

.

 

花と緑

2013.4.16

まさ王deガーデニング!フォトコンテスト 2012 ☆最優秀賞届く☆

3月のこと (随分経っていますね ) 

「まさ王deガーデニング!フォトコンテスト 2012」の最優秀賞が届きました☆

どんな賞状だろう

 

ジャ~ン

改めて、とっても嬉しいです

副賞を見て長男が

「僕のゲームソフトを買おうよ!」ですって

買うもんですか ←この絵文字 怖いですね

                        

今年は、グランドカバーにクラピアを植えます。

クラピアが、どこまで優れものかは植えてみないとわかりません。

繁殖しすぎて、不必要なところまで根を張るかもしれないし・・・

でも、大いに期待しています

庭を 上手く緑化して 少しでも 夏をすごし易くしたいです 


お花も緑も楽しみたい 欲張りですね

上手くいきますことやら・・・

 

 

 

.

花と緑

2013.4.15

スーパーイワダレソウ クラピアK5 被覆計画

去年から 我が家の庭に雑草対策を施していますが、

まさ王に続いての目玉商品は

「クラピア」です

ご存知ですか?

私自身、去年知ったばかりです。


雑草は生やしたくない!

でも コンクリートで固めるのは 味気ない

芝生は、もう こりごりだし・・・

なにか良いものないかな~ っと

インターネットで調べていて 辿り着いたのが「クラピア」


魅力一杯なグランドカバープランツです☆

スーパーイワダレソウ「クラピア」 

・土中深くに根を張り、土壌流出防止効果がある。

・増殖性に優れ、芝生の10倍の速さで地表を密に被覆し、雑草の繁殖を抑制。

・在来種の多年生植物

・5~10月に可愛らしい花を咲かせるが、種子は作らない。

・芝生の様な刈り込み作業が殆んど必要ない。

・耐踏圧性に優れ芝代替植物として、運動場などにも利用出来る。
 (むしろ、踏んだ方が 被覆が蜜になるらしいです)

こんなの聞いたら、どうしても植えたくなって、昨年末 ネットで取り寄せました

そして、暖かく 良い季節になりましたからね
昨日、植え付けてみました

先ずは、南側から
            植え付け 2013年4月12日

被覆するまで 長い道のりになりそうです


増殖旺盛というので、他の植物の足元は危険かな?と思いつつ


植えちゃいました


まずいことになったら、抜けばいいですものね☆

根が落ちつくまで、二週間位は せっせと水やりです

 

.

花と緑

2013.4.13

TOP