図工
長女作 テープカッター
なかなか可愛いではありませんか
小学校で図工の時間に作ったそうです
トンカチで釘を打ち込む瞬間が
すごく楽しかったそうです
可愛いからお部屋で使わせてもらいましょう
トントントン トントントン
2012.12.28
生田流 お琴教室 矢作橋駅から徒歩6分 / ご一緒に和の音色を楽しみましょう♪ Koto School
長女作 テープカッター
なかなか可愛いではありませんか
小学校で図工の時間に作ったそうです
トンカチで釘を打ち込む瞬間が
すごく楽しかったそうです
可愛いからお部屋で使わせてもらいましょう
トントントン トントントン
2012.12.28
24日に我が家のクリスマス会をしました
毎年 メインディッシュは、子供達の大好きな
ケンタッキーのフライドチキンと決まっています
ところが、この時期はお店が大繁盛で
通常メニューの注文ができないんです
また、夕方は 予約なしでは買えないので
主人に 昼間買い出しに行ってもらったのですが
案の定、単品注文はダメで
3500円のチキンのバラエティーセットを買ってきました
夜になって、チキンをオーブンで焼き直そうと
袋を解体していると
主人が ナゲットが入っていない、と言うんです
ナゲットが10個無いのは、大きいですよね
ケチャップだけは、入っていましたが・・・なぜ?
そして・・セットには無いはずの ビスケットが3個入っていました
入れ間違えですね
ガ~~ン!
子供達も「やだ~ナゲットの方がいい~!!」
しようがないから、主人がお店に電話しました
そしたら、すぐナゲットを持ってきてくださると
まずは良かった~
「チャイムが鳴ったら、出てよ。」っと主人
・・・こういう役回りは私なのね
20分後、チャイムが鳴って 外に出てみたら・・
カーネルサンダーの息子のような人が立っていました
いえ・・暗かったせいでしょうか・・そう見えたのは
でも、体型はそっくりでした
そして、ナゲットを手渡してもらいました
ビスケットは、貰えるのかな~ なんて思いながら
差し出したら、きっちり回収されました
寒い中、ずっと頭を下げてみえるので なんだか申し訳なくて
(きっと 間違えたのは この方では 無いのでしょうし・・)
「大丈夫ですよ。寒い中、わざわざありがとうございました。」と
それにしても、口数の少ない店員さんでしたね
もしかして・・ 本当にカーネルさんの息子だったりして ・・
フライドチキンは、とっても美味しくいただきましたよー
2012.12.26
今日は、雪のちらつくクリスマスの前日
しっかり冷え込んでいますが
こんな寒空でも
子供達は プールで泳いでいます
想像するだけで 寒い!
なんて・・ 本人達の前では絶対言えませんけどね
年明けの新年フェスティバルに向けて
しっかり 泳ぎ込んでね
さて、クリスマスといえばプレゼントですよね
昨日買ってきましたよ
長女が、お財布で
長男が、チョコボール20箱 糖尿病にならないでよ
まぁ・・カワイイプレゼントです。
とはいえ、スイミングで毎月行われる記録会で
ベストを更新する度
なんや かんや 買わされていますので・・
ある時、長男に言いました
なんの為に泳いでるの?
速くなれば 嬉しいんじゃないの?
ベストがでたら それでいいんじゃないの?
って、これは 全く 大人の考えのようです
〇〇が買ってもらえるから頑張る!のだそうです
フィギュアスケートの浅田真央選手も
子供の頃は、欲しい物を買ってもらうために
スケートを頑張ったそうです
子供って、そんなものなのかな
特に長男の練習を見ていると
「あ゛~あれじゃ~ダメだ~ 」と、 しばしば失望させられるんですが
本番となると、
爆発的な集中力を発揮します
先日の記録会 200M個人メドレーでは、
1カ月前の自己ベストを6秒も更新しました
久々の大ベストに すごく嬉しい反面、
とても美しいとはいえないストリームラインに
よく あのタイムがでるよね・・・と主人と首をかしげています
今のところ 毎月ベストをだしていますが
たぶん、このままじゃ 近く 伸び悩む時がくるでしょう
効率的な推進力を得るために
少しずつフォームを改良しないと
それには、正しい練習ありき・・・ あ・・ お琴の上達法みたいだ
辛い練習ですからね・・・ やっぱり ご褒美も必要なのかもしれません
皆さんは、クリスマスイブをどのように過ごされますか?
我が家は、ケンタッキーと手作りケーキ等でお祝いします
2012.12.24