実験
長男が お友達の自由研究に触発されて
キッチンで 実験を始めました。
なになに・・・
マヨネーズとケチャップを混ぜて
十円玉に ぬりぬりして
一晩置くと・・・
ピッカピカ
実験は、成功のようです
こんなに綺麗になるんです。
でも、なんだかニセモノみたいだな
使う時・・・ちょっと心配
2012.10.5
生田流 お琴教室 矢作橋駅から徒歩6分 / ご一緒に和の音色を楽しみましょう♪ Koto School
長男が お友達の自由研究に触発されて
キッチンで 実験を始めました。
なになに・・・
マヨネーズとケチャップを混ぜて
十円玉に ぬりぬりして
一晩置くと・・・
ピッカピカ
実験は、成功のようです
こんなに綺麗になるんです。
でも、なんだかニセモノみたいだな
使う時・・・ちょっと心配
2012.10.5
お昼寝中のモコ
ミニサイズのクッションから落ちないよ~に
小さく丸まって・・・可愛い
あっ おこしちゃった ごめんね
2012.10.4
ここは・・・どうしようか?
ここが一番厄介だ!
手間も 時間も かかる。
まず、柿の苗木は、徐々に大きくなるから
成長して根で まさ王が破壊されない様に
周りに 土のスペースをゆったりとって・・・
せっかく頂いたデコポンの苗木は、弱ってしまったので 鉢に救出。
レモンの苗木も すっかり痩せてしまいました。実もつけません。
どうやら ここは 西日が強い上、
冬は、寒く 乾燥し
夏は、暑く 乾燥する 植物にとっては 過酷地帯のようです。
だから、生命力のつよい シマトネリコやオリーブだけは
良く育っています。
私の好きな椿の木も 全然大きくならないし、
ヤマボーシも 花を付けません。
でも、まさ王は 雑草対策以外の
このような悩みにも 利が有りそうです。
また、ご報告します
発表会も近いですし、お祭りは今週末だし・・・
なにかと忙しいので・・・
しばらく時間をください。(って、いつになったら終わるの~)
年内には・・・ やりたいと・・・
2012.10.3