おすすめ絵本

 

今日、ご紹介する絵本は、「ねえ、ほんよんで!」です

レイン・マーロウ 作・絵

福本友美子 訳

これは、いつも慌てん坊のうさぎと
いつも のろまなカメ(どこかで聞いたセリフだ・・)のお話です  

うさぎは、何をするにもすばしっこくて、
のろまなカメさんを いつも急かします。

食事の時だって、カメがゆっくり食べ始めた頃、
ウサギは、もうデザートを食べちゃってます

うさぎは、いつものろまなカメに、イライラ

「カメさん! 早く食べてよー!早く食べて、絵本読んでよー!!」


「うさぎさん、そんなに急がせないで・・・

 カメは、食事を終えると、温かいカモミールティーを入れました

また、うさぎは、急かします「はやく!はやくー!絵本読んでー!!」

カメは、カモミールティーをじっとみつめました。

「・・・しょうがないなぁ・・・」

カメは、ゆっくりと絵本を手に取ると・・・ものすごい速さで読み始めました
どんどん、どんどんページをめくって、目にもとまらぬ速さです!!

うさぎは、たまらず叫びました
「もっと、ゆっくり読んでー!!」

おっと、このお話の続きは・・・「ねぇ、ほんよんで!」をご覧くださいね

 
注)セリフ等は、絵本通りでは ありません。(だいぶ前に読んだので、忘れてしまいました

 

 

.

お気に入りの絵本

2012.3.31

飛びまくる花粉

連日、花粉にふれておりますが・・・

本当に たいそうな量の杉花粉が飛びまくっています かゆい~

だから、何処へ行くにも、メガネ・マスク・帽子をつけ、いざ出陣

水泳教室では、小さな子供に怖がられるし
銀行では、入った途端に行員皆が私を見ます・・・ ジーー

あ~この世から杉花粉が無くなって欲しい!

おさらい会で鼻水が止まらなくなったら一体どうしよう・・・ 

 

 これだ~れ?

 

. 

未分類

2012.3.29

春ちかし・・・

心浮かれる春

    さくら咲く春

大好きな春。 心躍るはずが・・・ ここ20年程
   杉花粉に打ちのめされてしまっております・・・   

                  

春は、実に沢山のイベントが催されます。

琴をはじめととする発表会、お茶会、書展などの展覧会 etc.お花見も盛り上がりますよね

時間があれば、あちこち見に行きたいです。

当琴教室も 4/3(火)に岡崎城二の丸能楽堂にて
「春のおさらい会」を開催します。

観光協会主催の「桜まつり」協賛です。
古典芸能の発表ということですから、
お弟子さん達とともに 楽しみながら、演奏頑張ります。

3月の終わりには、お弟子さんが
西尾市「みどり川 桜まつり」
お茶会で琴を演奏されるそうです。

古曲と親しみやすい曲を数曲選びました。
お茶会ですから、長丁場になると思いますが
頑張って、演奏して下さいね

 

 

. 

 

イベント・アルバム

2012.3.27

TOP