昨夜、雷ひどかったですね 
私、あのピカピカしている時(9時頃)
長女を迎えに(水泳教室に) 家を出るところでした。
ま~~ 怖かったです
目の前を イナズマが何度も はしり
玄関から 車まで なかなか 行けず
5分は かかりました
今にも 落ちてきそうで 本当に 怖かった
昨日ばかりは、モコも ついて行くって 言わなかったもの・・・
でも 何とか迎えに 行きましたよ
あ~ 寿命が 縮まった。
その上 夢では 竜巻が 同時に5本発生するという
悪夢まで 見てしまった
未分類
2011.7.5
昨日、息子(小3)につき合って プールに行きました 
水泳教室の平泳ぎのテストが近いというので・・・
(プール久し振り
あ~気持良い
)
なんて思いながら、平泳ぎを始めると
行く手には 息子が
笑いながら「お母さん、それ平泳ぎじゃないやん
」
ムッ ムカッ
「 いいの
」
その後も 腕を一かきする度に 「違う
」という
あの笑い方・・・ 完全に親を バカにしている
確かに 我流の平泳ぎだけど・・・ 楽しく泳がせてよ
平泳ぎ:腕のかき方 一つとっても きちっとした型があるようです。
私、一応 泳げるけど基礎がなってないみたいです
なんでも 基礎が大切ですよね
私も イルカのように泳ぎたいですわ
「お~い 息子
目指すは 北島選手だよ~
」
未分類
2011.7.4
カブトムシの幼虫が「さなぎ」に なってから3週間目の夜
遂に その時が やってきました
息子が 待ちにまった その時が


メスのカブトムシ登場 
思えば さなぎに なってからも 少しの変化も
見逃さず 観察していた息子
息子には、カブトムシのこと 色々と教えてもらいました(笑)
「さなぎ」になってからも 水だけは 飲んでいるとか(へ~
)
硬い皮に 覆われたさなぎが クネクネ動くこと
さなぎに なって 2~3週間で 成虫になること等々
カブトムシ好きの息子にとって
この3週間は とてつもなく 長く感じたことでしょうね
実をいうと 最近
さなぎは もう 死んでしまったのでは・・・と
あきらめかけていた息子
タイムリミットの日
「もう ダメだと思うから 土ほじくってみる
」
「だめだめ。 もう一日 待ちなさい
生きてるかもよ。」
その夜 眠る前に もう一度 虫かごへ行く息子
大声で「あ~っ
カブトが いる~~~~
みんな 来て~~
」
この後は・・・ご想像どおり 眠れませんわ(爆)
未分類
2011.7.3