カテゴリー: 楽器を弾く心得・ヒント
それぞれのペースで自主練中
2022.5.19
来月、勉強会を開きます。間に合うか心配だった 多忙なお弟子さんも曲が整ってきました。 一体いつ練習しているのか不思議でしたが今回は、時間のあるゴールデンウイークに集中して練習したそうです。 ありきたりですが…それぞれのペ…
続きを読む
お琴の保管方法と、演奏の録画を消してしまった衝撃
2021.9.7
お琴をしまう時は、てぬぐい等で腹巻をしてから保管してください。理由は、絃が龍甲にめり込んで、琴に跡が付かないようにするためです。その他にも、手ぬぐいを取るときに、左右(龍頭と龍尾)に磨けばツヤがでますしお琴も長持ちして良…
続きを読む
嬉しい出来事
2021.7.16
長く楽器を教えていると色んな出来事がおこります。 勿論、いい事ばかりではありません。 しかし、先日はとても嬉しいことがありました。 お弟子さんが帰り際に 「家に帰ったら忘れないうちに先生に言われたことを書かないと。そして…
続きを読む