数年前に主人のお母さんから頂いた茶筅を使い倒して、今や こんな状態になりました(笑)

点てやすい茶筅だったので、気に入って使っていましたが、先っぽが だいぶ折れてしまったので、新しい茶筅にしました。

一緒に 茶筅立ても購入しました☆ ずっと欲しかったんです。
茶筅立ての目的は、茶筅の形を保つ、乾燥、なにより倒れないので便利です。セット売りでお買い得でしたが、良い感じです。早くお茶が点てたい♪
「虫の武蔵野」より お三味線
2020.12.6
お琴・お三味線・地唄の教室 矢作橋駅側 / 丁寧な個別指導で初心者様にもお勧めです Koto School
数年前に主人のお母さんから頂いた茶筅を使い倒して、今や こんな状態になりました(笑)
点てやすい茶筅だったので、気に入って使っていましたが、先っぽが だいぶ折れてしまったので、新しい茶筅にしました。
一緒に 茶筅立ても購入しました☆ ずっと欲しかったんです。
茶筅立ての目的は、茶筅の形を保つ、乾燥、なにより倒れないので便利です。セット売りでお買い得でしたが、良い感じです。早くお茶が点てたい♪
2020.12.6