
大容量のゼラチンをアマゾンで購入しました!
わが家では、子どものおやつに よくババロアを作ります。
食べ盛りの子には、持ってこいのおやつですよね?
でも、スーパーで売ってるゼラチンは少量で2回分で終わってしまうため、
インターネットで大容量のものを探してゲットしました。コスパ良く、満足です。
ゼラチンは 牛由来、豚由来、魚由来がありましたが
身体のことを考えて豚由来にしました。
え?魚由来じゃないの?という声が聞こえてきそうですが…
購入者レビューに「少し生臭い気がする」と書いてあって、
生臭いのは苦手なので、豚にしました。
ゼラチンを摂って粘膜を強くして、この冬を乗り切りたいです。
あっ、ご存知ですか?
「コラーゲン」ってお高いサプリが売っていますが、
あれ、ゼラチンと同じだそうですよ。
サプリメントにこだわりの無い方なら、自然由来のゼラチンを使った
お料理を食べると宜しいかと思います☆
第一弾、先ずは、オレンジ100%ジュースでババロアを作ってみました。
甘酸っぱくて、プルン プルンで美味しかったです
未分類
2018.10.25
林檎が美味しい季節になりました。
一番好きな果物です💛
手軽に食べたいから「家庭用りんご」を箱買いしました。
形が不揃いだったりしますが、家で頂くんですから、全然OKです^^
りんごは、皮ごと食べる派ですが、
皮をよーく洗ってから食べるようにしています。
残念なことに、前出のりんご、洗ってもヌメヌメするので
やむを得ず、皮をむいて食べることにしました。
味も、歯ごたえも半減です💦
でも、残留農薬が怖いですから剥きます。
しかも、それより恐ろしいのは 艶出しワックスらしいです。
日本のりんごは、あまりワックスを塗っていないでしょうか?
アメリカのリンゴは艶々して綺麗ですよね☆
しかし、アメリカでは食べてはいけないものランキング上位に
「ワックスを塗ったリンゴの丸かじり」とあるそうなんです。
だから、私は そのことを素直に聞いて守っています。
他に気をつけた方がいい食品は
トマトのホール缶、養殖のサーモンです。
気になる方は、お調べくださいね。
気にし過ぎると、恐ろしくて食べられなくなるかも知れませんが…
今日の一言
やっぱり、りんごは とっても美味しかった!!
未分類
2018.10.22

びわ茶を はじめて飲みました。
紅茶もブレンドしてあるようで、風味よく、飲みやすいです。
びわは、美と健康、とりわけ女性に良いといわれいますね。
身体に良い変化があると良いな☆
.
未分類
2018.10.16