夜中に 大はしゃぎのモコ


夜中に おもちゃで はしゃぐモコ

 

 

夜中なのに、どうしても モコの匂いが気になって
シャンプーしたら・・・

 

案の定 興奮して はしゃぎ狂ってしまった
ションプーの後は いつもこうなる。
何故でしょう?血行がよくなるからかな?
モコの七不思議の一つです

 


そんなに はしゃぐと怪我するよー 笑笑

 

 

 

 .

 

 

老犬モコと保護猫レイ

2018.6.5

いつでも使える玄関に

近年、次々に町内の「役」がまわってきます。
去年までの2年間は「評議員」
今年は「組長」
一年明けて、二年間「年行司」
当たり年か?笑
年行司なんていたら うん十年に一度しか回ってこないのに…

評議員は二年間 主人に担当してもらいました。
よって 今年 組長は私が担当しています。
集金、回覧板、書類を配って回収したりなどで
玄関をよく使うので 棚の上は なるべく私物は置かないようにしています。

前に組長をしたのは 娘が生後八か月の時。
赤ちゃんを抱えての組長は、はっきり言って大変でした。
組長の仕事も今より 沢山ありました。

現在は区内の高齢化が進み
組長を断る人が 度々 出たため、
なるべく組長の仕事を少なくし、負担を減らしたのだとか。
少なくした分の仕事は、ほかの役の人に回っているということですから
根本的な問題解決には なっていないと思います…。

 

再来年の「年行司」は主人にお願いします。
これは、お祭りや四季折々の行司が絡むお役なので
大変なこと間違いなし!
全力で主人に願いしようと思います!
嫌がるだろうな・・・

未分類

2018.6.3

あさり の砂抜きを5分でする方法?!

少し前のことになります。
5月始めに主人と息子が潮干狩りに行き
大漁に?あさりをとって帰ってきました。

あさりを食べるのは好きですが、
あさりの「砂抜き」が嫌いなわたし。
特に洗うのが苦手、ぬめぬめ して 生臭い

偶然、短時間でできる 砂抜きの方法を
テレビでやっていました♪
講師はイタリアンシェフです。


集合体は… ぞぞぞっとします 笑

 

鍋にたっぷりの水を入れ、
50℃になるように沸かします、
その中に あさりを5分間投入。
(湯温は50℃保つ、50℃をこえると あさりが死んでしまいます)
その後 冷水に漬け、よく洗って完了!
「これで綺麗に砂が抜けますよ。」ですって

 

たったの5分で?
半信半疑で 挑戦してみましたよ。


50℃に保つのが 難しい…

 

これで あさりのスパゲティを作ってみたのですが…

 

普通に じゃりじゃり しましたー

 

もう二度といたしません。笑

 

 

 

 

 .

 

 

 

未分類

2018.6.1

TOP