ミニマリストを目指したい

家のあちこちに 「もの」が溢れかえっています。

「もの」を増やさないように気を付けているのに
なぜ増えていくのでしょう?

「もの」を少しでも整理して
掃除を楽にしたい。
すっきり気持ちよく生活したい。

そんな思いとは裏腹に
全く片付いていかない現実があります。

家族のせいにしてはいけないですが
やはり 家族は「もの」を増やします。

必要なものは仕方ないですが
「それはホントに必要なの?」
「すぐゴミになるんじゃないの?」
っていうものをね。

思うように進まない「もの」の整理がストレスになっています。

ミニマリストを目指せないので
ミニマリストのブログをよんで
「できた」気になっています。笑

昨日、少し断捨離できました。

着なくなった服や
使わないのに家事動線を邪魔する食器・鍋などを処分。

まだ使える「もの」だから
ゴミとして捨てるのは勿体なく
リサイクルショップに持ち込みました。
二束三文でお金にはなりません。

でも、使えるものを捨てることに 非常に罪悪感を持っています。

リサイクルショップに持ち込めば、必要な人にものが渡る。
そう思えば、使えるものを処分する罪悪感も薄らぎます。

リサイクルショップを利用する理由はもう一つ。

これが最大の理由というべきかもしれません。

「もの」を分別して捨てに行くのが大変だからです!!

一昔まえ、ゴミ処分場がいっぱいになり、その対策として
ゴミを細かく分別して、決められた日、場所に持ち込み
「リサイクル!」「リユース!」だと叫ばれるようになってから
いろいろと大変になりました。

前はプラスティック包装や紙包装を可燃ごみとして出していましたからね・・・

もっと 遡ると指定のゴミ袋なんてありませんでした。
どんなビニール袋に入れて出しても良かった。
いつの時代?って感じですが。笑

こうも分別の種類が多いと おのずと キッチンも雑然としていきます。

ゴミの「決まり事」についてゆくのが難しく、
時に振り落とされそうになります。

ゴミ難民、ですね。笑

ごみを出し忘れると、さあ大変!
ゴミが家の中を占拠し始めます。

だから、出し忘れないようにカレンダーにしっかり書き込んであるのです。

それでも、うっかり出し忘れる私って? どういう人 ・・・

今や、使えそうな物は、
リサイクルショップに一機に持ち込んだほうが便が良いのです。
キレイさっぱり☆

私の「もの」はほとんど整理しました。
残すは「苦しみながら」捨てなくちゃいけない次元の「もの」達です。
これを捨てるには時間がかかりそう。後に回して・・・

家族の「もの」は勝手に捨てられませんから
少しづつ相談しながら整理したいです。

一体 何年かかるんだろうか ・・・ ?

未分類

2017.12.1

2018年 手帳さがし

手帳探し、今年は難航しました

私の欲しい手帳は、
開いた時に ひと月分、一目瞭然でスケジュールを
確認できるシンプルなものです。

しかし、これがなかなかありません。
一週間毎や、一日毎に区切ってあったりします。

仮に見つかっても
ひと月分となると 一日のマスが小さすぎて
スケジュールが書き込めないのです。

 

昨日は意気込んで家を出たのですが。
100均×  本屋さん××

かわいい手帳なら 沢山あるのに ・・・

ホームセンターで辛うじて見つけた手帳は
中はバッチリ 理想形なのですが

外観が ・・・

こちらです

ジャン!

だ、大学ノートやないかい!?

 ・ ・ ・

頂けない。

でも、これ以上 探し回るのも疲れるし・・・
中は気に入っているのだから・・・

「シンプルなものも ヨシ!」と言い聞かせて購入しましたよ♪

お値段は

なんと 一冊 450円です!!

「大学ノート」なのに!! 

だから、「手帳」だって 笑

ビニールカバーも付いていなくて・・・
1年もつか心配だけど
大切に使いたいと思います

 

 

 

 

 .

 

未分類

2017.11.28

ヘアカット

随分寒くなったので
少し髪を伸ばそうと気めました。

 

それにしても
髪のまとまりが悪いので
髪結い(古いけどこの表現好きです 笑)に行きました。

 

「髪を伸ばすので、毛先だけ揃えてください。」と言うと

後ろの毛を ばっさり切られてしまいました。

 

「いかがですか~!?」
と自信満々の笑みに圧倒されながら

 

出てくる言葉は

 

「はっ はい、大丈夫です」

 

こう返すのが やっとでした。泣

 

この冬は女らしく ゆこうと決めていたのに

まーさーかーの

 

おかっぱ頭

 

うぅ・・・ 撃沈

 

それから一週間が経ち
少しは伸びたのか 落ち着きましたが、

 

つくづく

 

髪を切られやすい体質?だなぁ・・・と 笑

 

そういうことって、ありませんか?

 

いつも お願いしたより、沢山切られます。

美容師さんは 「はさみ」を持つと

 

つい、たくさん切ってしまいたくなるもの
なのでしょうか?

 

私の後ろ髪が ・・・

 

首スジも心も寒いわ  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 .

 

 

 

 

未分類

2017.11.27

TOP