水泳大会ー クラスマッチ


昨日は、水泳の授業参観に行ってきました。

空は、スカーッと晴れていて
水泳日よりでしたよ

日頃の練習の成果を発揮して、
みんな 一生懸命に泳いでいました。


感心したのが

なかなか上手く泳げず、前に進まない子にも
皆で 大きな声援を送ってあげてることです。

他の子は、もう とっくにゴールしてるんですけどね・・・

一生懸命泳いでいる姿を見ると
ついつい声が出ちゃうんですね。
「がんばれー!がんばれー!あと少しー!」って。

そんな 仲間を思いやる姿に 感動したり、
楽しそうに はしゃぐ子供達の姿を見て
私もとっても楽しい気持ちになったり、
子供の成長を随所で 実感できたり・・
とても有意義な午前2時間(長男)+午後2時間(長女)でした
(ちょっぴりお尻が痛いわ



水遊びは、子供を満面の笑みにさせますね
ニコ ニコ  

クラスマッチの結果ですか?
惜しくも?優勝逃しましたー
長女の方は、オケに人を乗せて、3人で運ぶ競技があったのですが、
これが3回とも ビリでして・・オケが 相当 足引っ張ったかな。
ゲラゲラ 笑いながら やってるから・・
もう、内輪ウケし過ぎですわ

ゲラ ゲラー

未分類

2012.7.11

ウィンブルドン

 連日、深夜にウインブルドン決勝の放送が・・

ついつい見ちゃうんですよねー

昨日は、セットカウント1-1 で切り上げました。結果は、どうなったんでしょ?
男子の試合は、見事なプレーが続出で とっても面白い
すごく興奮するんですけど・・
夜更かしすると、朝が つらい

あー眠たい!

未分類

2012.7.9

十七絃     

6月終わり頃から、発表会の曲にとりかかっています。

演奏は、2曲を予定しています。

内、1曲は17絃が入る合奏曲

それを知ったお弟子さんが
「ぜひ、17絃を弾いてみたいです!」と

17絃は、大学生の時に筝曲部で弾いていらしたそう。
少しブランクが ありましたので稽古初日は心配していました。
ところが、弾いてみると 問題なく弾けています。 
とても楽しそうなご様子でした。

17絃は、低音でボンボン鳴り響くから気持ち良いですね。
お弟子さんの隣で聞いていても 心地良いんですよ。
筝とは、また 違う魅力があります

.

レッスン・琴・音色・工夫など

2012.7.7

TOP