スミレの花を咲かせたくて
去年、種を買って蒔きましたが、無念にも 花は咲きませんでした。
ところが
先日、庭の隅で ひっそりと 白いスミレの花が咲いているのを発見!
この時の感激といったら☆
お花って凄いですね、この癒され感 気持ちの沈んだ時にも 慰められたり、元気をもらえたり…
これから 毎年 咲いてくれるはずです♪
今日のワンポーズ♪
お手々のっけて、お願いポーズ
愛知県岡崎市のお琴・三味線・地唄教室
体験レッスン・お問合せ
メールフォームはこちら
未分類, 老犬モコと保護猫レイ, 花と緑
あきらめていたスミレが咲いた|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室|華麗な白いすみれ
2022.4.19
今年も 砂利の所から ど根性ビオラが咲いています♪
可愛らしいですね。
お弟子さんに
「(ど根性)ビオラを見ると春が来たと思います♪」と言われました(笑)
種を取って蒔いても 発芽しない不思議…
先日、こりずに青汁を買いました。(以前、まずくて飲めなかった)
廉価な上、レビューが凄く良かったので期待大☆
しかし、あまりに飲み易すぎて…(しかも甘い)
本当に効果があるんでしょうか?
青汁って言ったら、苦くて不味いイメージなのに…
娘に
どれだけ昔の青汁と比べてるの? 美味しくなくちゃ続けられないでしょう?
と、気に障る言い方でしたが(笑) 同時に とても納得しました。
飲み切りたいと思います。
牛乳に入れたら、抹茶オレのテイスト
今日のワンポーズ♪ スリスリ甘えてるところ
老犬モコと保護猫レイ
ど根性ビオラ|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室|青汁
2022.4.18
フリージアが見ごろです。
黄色が眩しい☆
香りも良く、こんなに可愛らしい花が、この時期だけなんて…
先日、お弟子さんの三味線の皮が破れてしまったそうです。
消耗品なので、いつかは破れるとはいえ
今回は一年未満で破れてしまったそう。
できれば、2年は持って欲しいところ。
四つ皮が1年で破れたら…悲しいですね💦
前回、私の三味線の皮が破れた時に
胴の中を覗き込んだら、三味線店の覚書紙が貼ってあって
だいたい 4年おきに張替えていることがわかりました。
私のお三味線が破れた時の画像
日本の気候は、気温・湿度等 めまぐるしく変化するので
日頃から お三味線の管理に気を配らないといけません。
愛知県岡崎市のお琴・三味線・地唄教室
体験レッスン・お問合せ
メールフォームはこちら
琴爪・柱・糸・メンテナンス, 花と緑
2022.4.17