あったか~
最近、寒い日が続いていますね
先日は、朝の交通当番で凍えました ・・・
寒い時は、やっぱり温かい飲みものが最高ですよね
最近のお気に入りは、
ミルクテイーに、コーヒーに、緑茶です
この3つをローテーションしてます
かなり水分とってるかな・・・
2010.12.11
生田流 お琴教室 矢作橋駅から徒歩6分 / ご一緒に和の音色を楽しみましょう♪ Koto School
最近、寒い日が続いていますね
先日は、朝の交通当番で凍えました ・・・
寒い時は、やっぱり温かい飲みものが最高ですよね
最近のお気に入りは、
ミルクテイーに、コーヒーに、緑茶です
この3つをローテーションしてます
かなり水分とってるかな・・・
2010.12.11
昨日は、まず午前中にお一人レッスンしました。
琴を始めてまだ数カ月ですが、とてもしっかり弾けていて・・・
ご自宅で練習されているのがひしひしと伝わってきます
その後、自主稽古と楽譜の整理等々・・・
午後一からは、小学校へ ・・・
子供たちの、個人面談です。
長女は、4年生だから、彫刻刀買わないと・・・懐かしいな・・・
懐かしいって、小学校で彫刻刀の見本を見たら・・・
驚き!!!
ずらりっと並ぶ見本の数や・・・
いま時のは、オシャレ ケースが10種類以上あって、
選びきれない・・・ キャップもついていて、カラフル~
中には、ケースの開け方が分らない凝った物まであって ・・・
私たちの時代には、無地のが1つでしたよね・・・
(誰に話しかけてる・・・?)
こういうのを見ると、あまり豊かすぎるって、どうなんだろう・・・
と思ったりします。 物が溢れ過ぎている ・・・
私の頃は、「彫刻刀」を見て、ドキドキしたものでした!
こんな危ない物を持たせてもらって、いいのかな・・・みたいなドキドキ感と、
早く、削ってみたいな・・・という、わくわく感
・・・
・・・なのに、沢山の見本を前に言う子供たちの言葉・・・
「こんな柄やだ~」
「ケ~スの色が地味~」
・・・ため息が、出ました・・・
主体は、彫刻刀だろう!!(言葉が悪い!失礼しました!)
20年前とは、違うんでしょうか・・・(あっ、計算が違いますね)
長男に、「靴下に穴があいたから、縫ってー。」
と言われると、何だか小嬉しくなるのは、
親として、私だけでしょうか・・・?
子供が靴下を大事にはいてくれている・・・
そして、「縫ってー」とせがまれる この喜び・・・
豊かな時代となり、色々と考えさせられることも多い世の中ですが・・・
私も、物を大切に使う方なので・・・
「使い捨ての時代」と言う人もありますが ・・・
環境のことも考えると、
子供たちには、物を大切にして欲しい。
物の寿命がくるまで、大事に扱って欲しいです。
・・・ 長々と書き込んでしまいました。
長話にお付き合い頂き、ありがとうございました
2010.12.10
先日、モコのお散歩中にお友達とバッタリ
はじめて紹介します
ガールフレンドのマルちゃんです
とっても可愛いマルチーズ、3歳です
モコは、マルちゃんと会えて、ご機嫌
で、そのまま、マルちゃんのお宅へお邪魔しました~~
最初は、緊張していたモコも ・・・
次第に慣れて遊びはじめました ・・・
モコ (マルちゃんといると楽しいな・・・)
マルちゃんの家は、ピンク ピンクしていて可愛い~
30分もすれば、モコ、すっかり地が出てきて ・・・・
はしゃぎ過ぎ!!(大汗)
そろそろお暇しなければ ・・・・
マルちゃん、またくるね~~ ありがとう
2010.12.8