お弟子さんが花かげ変奏曲(野村正峰作曲)を気に入られて、たくさん練習してきてくださいました。
お三味線と合奏してみましたので、少しご紹介します♪
私(三味線)は、カメラ側にいます。 ちょっとカメラに近すぎましたね💦
お琴や三味線を弾いていると私自身とても癒されます♪
♪愛知県岡崎市のお琴・三味線・地唄教室♪
体験レッスン・お問合せ
メールフォームはこちら
レッスン・琴・音色・工夫など, 講師演奏・お稽古動画など
お琴レッスンの様子|安城市・豊田市から通える琴・三味線教室|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室|琴・三絃の音色|花かげ変奏曲 野村正峰作曲
2021.10.8
天神袋の天辺に穴が開く!
これも以外と起こることです。
三味線を置いてみるとわかりますが、この穴の辺にどうしても負担がかかり擦れてしまうのです。
ただ、場所的に見え辛く、穴が開いたことに気が付かないこともあります(笑)
時々確認するといいですよ☆
これで2回目の補修。そろそろ買い替え時です。
次は何色にしようかな…?って考えるのも楽しい時間
少し変わった色にしようかな。
♪愛知県岡崎市にあるお琴・お三味線・地唄教室♪
ご興味のある方は、お気軽にお問合せ下さい。
メールフォームはこちら
レッスン・琴・音色・工夫など, 楽器あるあるシリーズ, 講師演奏・お稽古動画など
三味線あるある|天神袋に穴|安城市・豊田市から通える琴・三味線教室|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室
2021.10.5
最近、私が気になっている人は…
お琴奏者の大川義秋さんです。
大川さんは、中学の卒業式の日に東日本大震災あい被災されたそうです。
お箏の音色がとっても素敵な方ですが、なんと高校1年生から始めたそうです!
詳しいエピソードはお調べくださいね。
木綿のハンカチーフを演奏している動画を見た時、ちょうど気持ちが沈んでいる時で、その優しく切ない琴の音色にとても癒されました。
そして、この曲がこんなに美しいメロディーだったのかと驚かされました。
はかり知れないほどの努力家で、音楽の才能に満ち溢れた方だと思います。
陰ながら応援していきたいです。
先日は、お弟子さんと、ファンクラブに入ろうかって盛り上がりました♪
こちらにもコンサートに来て欲しいです♡
愛知県岡崎市にあるお琴・お三味線・地唄教室
ご興味のある方は、お気軽にお問合せ下さい。
メールフォームはこちら
未分類
応援している琴奏者|木綿のハンカチーフ|癒しの演奏
2021.10.3