カテゴリー: 琴爪・柱・糸・メンテナンス
雨や曇りの日が続くと琴柱が動かしにくい
2021.6.27
梅雨のせいで、琴が湿気ています。音も心なしか、くすんで聞こえます。そんな時は、琴柱がお琴にめり込んでいるので、無理に動かすと龍甲にキズができてしまいます。そうでなくても稽古箏はキズだらけ(笑)琴柱が動かしにくい時は、柱を…
続きを読む
お三味線の長袋を新調しました♪
2021.6.22
お三味線の長袋を仕立ててもらいました。藤の花が素敵✨とろんとした生地で、お三味線が出し入れしやすい♪ もしかして練習量増えるかも?(笑)
爪輪選びは、いつも時間がかかるのに、一発で決まったお話し
2021.5.27
梅雨ですね… 朝からよく降っています。東海地方は5月16日頃に梅雨入りしたそうです。平年より21日早い由。そのことが災いして、厚手の寝具など、全然洗えていません…晴れ間に洗濯機フル稼働しないと! お琴の爪輪にコシがなくな…
続きを読む