最近 お気に入りの飲み物 琴教室 岡崎市
毎日、熱いですね!
エアコン+扇風機 のダブル使いでお稽古しています(笑)
最近、お気に入りの飲み物は…
シュワシュワ~~の炭酸水です☆
水に炭酸ガスを入れただけなのに、とても爽やかで、涼を感じることができます。
炭酸飲料だと太りますから、暑い夏、炭酸水はオススメです♪

おまけ、今日のおやつ♪
娘が焼いてくれたチョコチップクッキー。美味しい♡
ドリンクは、豆乳の牛乳割り…微妙(笑)

2020.8.10
生田流 お琴教室 矢作橋駅から徒歩6分 / ご一緒に和の音色を楽しみましょう♪ Koto School
毎日、熱いですね!
エアコン+扇風機 のダブル使いでお稽古しています(笑)
最近、お気に入りの飲み物は…
シュワシュワ~~の炭酸水です☆
水に炭酸ガスを入れただけなのに、とても爽やかで、涼を感じることができます。
炭酸飲料だと太りますから、暑い夏、炭酸水はオススメです♪
娘が焼いてくれたチョコチップクッキー。美味しい♡
ドリンクは、豆乳の牛乳割り…微妙(笑)
2020.8.10
はじめて「巨峰大福」を食べました♪
「いちご大福」は何度も食べたことがありますが
「巨峰大福」は人生、初です☆
こ、これは… おいしいです!!!
大福も巨峰も大好き。
二つが合わさって、最高に美味しいです。
もんや の「巨峰大福」この時期、限定なそうですよ。
名峰 本宮山から流れる男川の水で作られているそうです。
美味しい水と空気が、美味しい和菓子つくりには欠かせないそうです。
2020.8.6
私が、お爪をはずれにくくするために使っている便利グッズは
アイプチです。
ウォータープルーフタイプのもの
残量が少なくなったので、ようやく買換えました。
お爪のとれやすい曲の時に使っていますが
全然なくなりません。2年以上は使いました。
なくなる前に容器がベトベトして使い辛くなるので、今回は、容量の少ないものを選びました。
前に使っていたものより、しっかり くっつきます!
だから、爪輪の内側に極少量ぬるだけでOK
外す時に、気を付けて外さないと、爪と輪が分離しそうです(笑)
「さらし」「手事」「みだれ」のような速い曲の時にとっても重宝します☆
琴爪・柱・糸・メンテナンス お爪を外れにくくする方法|岡崎市|爪輪につける便利グッズ|琴教室
2020.8.5