変わった形の…お野菜 

変わった形のかぼちゃを頂きました。大きいです!

柄が無かったら、何の野菜かわかりませんね。(笑)

冷静スープにすると美味しいと聞き、早速作りました。

かぼちゃのスープ、何年振りに作るだろ・・・

教えて頂いた通りに作りましたよ♪

皮を向いて、小さく切って茹で、
かぼちゃと牛乳をミキサーにかけます。
鍋に移して、塩・コショウ・コンソメで味つけします。
粗熱を取ってから、
冷蔵庫で冷やし、

頂く時に
バセリやクルトンを散らして出来上がり。
思ったより簡単にできました♪
とにかく 私は、南瓜を切るのが苦手です。(笑)
硬すぎる。
だから、丸ごと買わないようにしています。
丸ごとかぼちゃは、
とっても切りにくい💧
このかぼちゃは、丸い南瓜よりは切り易かったのですが、
切る時に
「えい!」
「よっコラショ!」
と掛け声かけて切っていたので、
娘が心配そうに見に来て
「その時が危ない。」
とか
「その手、 その指に気を付けて。」
とか
「そこまでいけば大丈夫。」
など、いろいろ心配をかけました(笑)
さて、このかぼちゃは、ミキサーにかけただけなのに(裏ごしせず)、
とてもクリーミーな仕上がりでしたよ☆

夏こそ、緑黄色野菜ですね!

かぼちゃ大好き♡
とても美味しかったです♡
今日は、揚げて、うどんの付け合わせにします。

未分類

2019.8.28

昼下がりのモコ


ソファーのカバーをめくってしまって、
 
ダレている。
 

冷房が効いていて気持ちがいいのか、
 
100%リラックス状態 ♡
 
 
 
しかし、あまりに無防備過ぎて・・・
 
平和ボケしていないだろうか・・・。

老犬モコと保護猫レイ

2019.8.22

愛犬の耳掃除


モコの耳を掃除するのに良いアイテムがあると娘に聞き、
早速、買ってみました。
 
イヤークリーナー、
 
嵐の相葉くんが、保護犬のお手入れの際に使っていたとか。(笑)
 


先ずは、耳の中に液体を1~5mL 垂らします。

そしたら、耳の付け根を 優しくもみもみ…して、

 
コットンで丁寧に拭き取ります。
 


モコに、お耳ブルブルをしてもらい、

 
耳の中に残った液体を出してもらいます。
 
再び、拭き取って、完了。
 
 
 
トイプードルは、耳が大きい上、
 
垂れて、耳を塞いでしまっているので、
 
耳の病気にかかりやすい犬種です。
 
 
 
こまめに 綿棒で掃除はしていましたが、
 
このクリーナーは、とても使い勝手が良く、
 
耳の匂いも2~3日抑えられるので、
 
とても気に入りましたよ。
 
 
評価は・・・
 
 
星三つです! ☆☆☆

老犬モコと保護猫レイ

2019.8.20

TOP