真夏は 作るのをお休みしていた手作りヨーグルトですが、
娘の熱い要望に応えて作ってみました。
なぜ、お休みしていたのかというと
暑さで ヨーグルト菌に元気がなく、
とろとろの柔らかい出来になってしまうからです。
菌も この暑さには降参かな?
暑さがひと段落したので 1ケ月振りに作りました。
良い出来です☆

娘が「ヨーグルトすっごく良くできたね!☆」
と褒めてくれました。
この年になっても、褒められると嬉しい
いつも辛口評価な娘に褒められたから 特に嬉しい。
最近、子どもたちが 私の扱い方を わかってきた気がします。笑

カレーでは ありません。笑
ヨーグルトにあんこ をかけてみました♪
ぜんざい用に作ったあんこ なので ゆるゆるですが美味しいです
やっぱり、ヨーグルトに あんこは マッチしますね!
また、ヨーグルト生活始めまーす
.
未分類
2018.9.5
台風21号の影響で早朝から暴風警報が出ています。
当然 学校はありません。
私が子どもの頃なら「やったー♪」と叫んで
大そう嬉しい気持ちになったものですが…笑
今となっては 大きな被害無く、
早く通り過ぎるのを待つばかり。大人になってしまった笑
トネリコが右に倒れる~
せっかく 子どもたちに作ったお弁当は…家でお昼に食べてもらおうと思います。
今日は午前中にあったお稽古を 昨夜のうちに日程変更しました。
朝から荒れ模様なので、日程変更しておいて正解でした☆
お琴を習う&教える人生…うんうん十年ですが、
初の!台風による振替になりました。
今年は台風が多いですね。
専門家の方が、今年は たまたま 台風が発生する要因が多数重なったからだと仰っていましたが、
もう、チェービーで終わりにしてほしいです。

腰の痛みは小康状態です。朝は特に辛いです。
今日は、学校もお稽古もないから 起きる前に
カッピング(吸い玉)とお灸をしました。←鍼灸院か、笑
カッピングとお灸はですね、子ども達が部活で腰などを痛めた時に
自宅で施せるケアとして 私ができるようにしました。それが、自分の為に役立つこと しばしば。
お灸って、とっても良いですよ。
温かみや(すごく熱い時もあるけれど
)、香りも好き。リラックス効果もあります。
カッピングも気持ちがいいです。
昔の人は 色々考えたものですね…
因みに 「せんねん灸」を使っています!
未分類
2018.9.4

夏休み最終日の昨日は、残りご飯で「五平餅」を作りました ♪
楽天レシピを参考に味付けしましたが、
どうも こちらで食べる五平餅の味と違うので(甘味が足りない)
味付けを変えて作りました。
💛レシピ
ご飯150g(お茶碗1杯分)
みそだれ
・砂糖 大匙1.5
・みりん 大匙1
・味噌 大匙1
・いりごま 大匙1
温めたご飯を半ごろし程度につぶし、粘りをだす。
平たく整えて、グリルで2分程焼く、
みそだれを塗って 1分程焼く。
焦げないように軽めに焼いてください。
焦げると歯にひっついて食べにくいです…

写真はご飯300g以上あります。
おやつに是非どうぞ
未分類
2018.9.3