琴の絃が切れそう。
稽古用につかっている琴の七~巾の絃が
お爪で擦れてガサガサしてきました
前回 糸替えしたのが… 29年11月だから、少し長持ちしました。
低調子ものを弾くことが多かったから、いつもより負担が少なかったのかもしれません。
一番切れそうなのは 九の絃
これくらいなら まだまだ大丈夫なんて 高を括っていると
弾いている時に 突然切れて 顔に当たって痛い思いをするのです(><;)
でも、もう少しだけ 様子を見ようと思います。(←懲りない人 笑)
2018.9.10
生田流 お琴教室 矢作橋駅から徒歩6分 / ご一緒に和の音色を楽しみましょう♪ Koto School
稽古用につかっている琴の七~巾の絃が
お爪で擦れてガサガサしてきました
前回 糸替えしたのが… 29年11月だから、少し長持ちしました。
低調子ものを弾くことが多かったから、いつもより負担が少なかったのかもしれません。
一番切れそうなのは 九の絃
これくらいなら まだまだ大丈夫なんて 高を括っていると
弾いている時に 突然切れて 顔に当たって痛い思いをするのです(><;)
でも、もう少しだけ 様子を見ようと思います。(←懲りない人 笑)
2018.9.10
1週間ほど前に患ったギックリ腰、
いつもなら 日に日に 痛みが治まるはずなのに
今回は違って、全然 痛みが引かない。これは、なにかおかしい…
日常生活に支障がでているし、このままでは治らないと思い、
ようやく、昨日 かかりつけの 鍼灸マッサージへ行きました。
先生はお目が不自由なので、触診されるのですが、
どうやら仙骨がずれて背骨も右に曲がっていたようです。
ずっと右を向いて雑草抜きしていたからかな?
歪みを直してもらいました。
マッサージ・針・水玉・遠赤外線を施術していただきました。
これだけしてもらって、保険を使わなくても すごく良心的なお値段なので
誰にも教えられません。内緒です。笑
後は、無理をしないように日薬で治るのを待つしかありません。
2018.9.8
なんて可愛らしい瞳で 見つめるのでしょうか…
稽古の間じゅう、ずっと私を見つめていました。笑
厳しい夏の間も モコに癒され続け、
眠る時も モコと一緒だと 安心して眠れますzzz
モコ大好き
.
2018.9.8