買って良かった調理器具 ベスト1

家電や洋服など、買い物をする時は十分考えてから買う方です。

理由は物を増やしたくないから。

しかし、十分考えて買ったものの、残念なことに期待通りでは無かったものもあります。

一方で、買って良かったものも⭐︎
私は、毎年年末に「今年買って良かったものランキング」を作りますが
ここ数年 堂々の第一位は

パロマの ラ・クックグラン です。

ラ・クックグランを買ってから、頻繁にガスグリルを使うようになりました。(それまでは1年に数回使用するのみ)

なぜ、ラ・クックグランをとても気に入っているかというと
・グリル庫内が全然汚れない(この掃除が嫌いでした)
・蓋つきグリルパンのため、全方向から熱が伝わり、ひっくり返さなくてもふっくらと焼き上がる
・余熱調理で驚くほどの美味しさ
・電気より安価
・好みの火力とタイマーをかければ自動で消火するのでラクチン

等々、挙げ始めればキリがありません。
忙しい主婦の方や、時短で美味しく・ヘルシー料理を作りたい方などにオススメです。
もちろん、お肉の塊も 驚くほど美味しく焼きあがりますよ。

⭐︎お昼に ちゃちゃっとクッキング
・豚肉の上に、えのき茸、玉ねぎ、ニンジン、とろけるチーズをのせ
中火で5分タイマー+余熱で5分の ほったらかし料理を作りました。
簡単なのに とっても美味しい♡
お野菜のウ・マ・ミ! 美味しくなる決め手は余熱調理です。

お好みで黒コショウと塩をふってください。写真はご飯を敷いてます。

物を増やさないように心がけている私ですが、追加でもう一つ
パロマの ラ・クックグランを買ってしまいました。
だいたい7000円が底値のようです。
パロマのガス台を使っている方にはオススメです(念のため、サイズを確かめてから購入してくださいね)

お肉が柔らかくジューシーに仕上がります♡
次はグラタンやトマト料理に挑戦する予定です♪

未分類

2025.2.17

お弟子さんの頑張り Part1

少し前のことになりますが
お弟子さんが、ご家族の結婚式でお箏を演奏したそうです。

日本の伝統楽器「箏」の生演奏♪
お客様が近くて、すごく緊張したそうですが、無事実現できて私も嬉しいです。
皆様にとって、想い出に残る式典になったでしょうね⭐︎

今日の曲「春の海」箏&フルート
箏 / タラさん、私



レッスン・琴・音色・工夫など, 未分類

2025.2.14

ブログを続けるための工夫

先日から続いていた冷えこみが少し和らいだ気がします。
それに伴い「花粉の舞」を感じる今日この頃(笑)
スギ花粉にアレルギーのある人にとっては最悪な季節ですね。
みなさんは、どのように花粉症対策をしていますか?
私は、今季早めに耳鼻科へ行こうと決めています☆

時が経つのは速いですね…
こないだ年が明けたばかりなのに、もう2月11日!
そして、ブログの更新がひと月以上 滞ってしまいました💦

ブログをもっとコンスタントに上げたいのですが、なかなか思うようにいきません。
今日は意を決して、(お箏の自主練をやめて)ブログの時間を確保しています。

ここで、何故ブログを更新できないのか、理由を整理しましょう(誰も興味ないと思いますが笑)
・時間がかかる
・飼い猫と戯れたい
・老犬の世話をしたい
・家事をしなくてはならない
・家族に用事を頼まれる
・自主練したい(←6番目にきてしまった)
・ウォーキングとか運動をしたい
・お風呂にゆっくり入りたい 等々

たくさん理由はありますが、どれも解決困難ですね…笑

強いて言うなら、時間がかかることに関しては
できる限り時間のかからないように、3分(で書きあがる)ブログにするのも良い方法かなと思っています。
いずれにしても、放っておくことは良くないので、ひと月に数回はブログを書きたいと思います。
お時間のある人は、時々覗いてくださると嬉しいです。

さて、今から3分ブログを幾つか書いて予約投稿します。頑張るぞ(笑)




未分類

2025.2.11

TOP