昨日、「さらし風手事」の替手を録音しようとしたら、肝心の本手(送ってもらた音源)が保存期間が過ぎて再生不能になっていました💦
頑張って録音しようと思っていただけに、がっくりです。
ありがたいことに、工夫して色んな形式のファイルで送ってくださるのですが… 私が対応できていないですね(笑)
直ぐ再送してもらおうと思ったのですが、既にアメリカは夜中☆ 潔くあきらめました。
これが終わったら、古典曲になります。大好きな曲です。この曲までたどり着かれるお弟子さんは、なかなかみえないので嬉しいです。
私もこの唄をもう一度勉強し直したいと思います。
レッスン・琴・音色・工夫など, 講師演奏・お稽古動画など
さらし風手事の高パートに挑戦|好みの地歌筝曲|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室
2022.12.13
ようやく「六段の調」最終段に「雲井六段」の手付けをすることができました♪
月2回のオンラインレッスンで一段ずつ進めたので、1年近くかかりました。
お箏を身近に感じて欲しいという思いから、2年位前からYouTubeにお稽古動画を投稿するようになったのですが、筝曲をみなさんに聴いて頂く以外にも、副産物がいっぱいです。
先ずは、当然ですが参加してくださるお弟子さんが上手になります☆
動画を見てもわかるように、初段(丁寧に弾けています)に比べたら、最終段は腕・手指の使い方が格段に上手くなっているのがわかります。
お互い根気も要ることですし、大変だと思うこともありますが… 私自身 沢山のことを学ばせて貰っています。何と言っても、動画が完成した時の喜びですね!
↓ 今年4月にアップした初段
最終段は、三味線も入れる予定♪ 新しい機器で撮った音はどんなでしょう?
いま動画の編集をお願いしているのですが、3パートのリモート合奏は初めてなので、どんな風になるか楽しみです♪
レッスン・琴・音色・工夫など, 講師演奏・お稽古動画など
六段の調|動画を作る過程は大変だけど完成すると嬉しい|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室
2022.12.12
久しぶりのブログ更新です(笑)
演奏録音の宿題?もたまってます… そろそろ頑張らないと♪
実は、長く愛用していたスマホがとうとう電波を拾わなくなりまして…買換えをしました。
その移行作業に手間取ること数日💦
ようやく移行作業に目途がつきました。不慣れなのでとても疲れました…
ラインのトーク履歴は半分以上消えて… なぜか一部残りました(笑)
もともとスマホに全く興味のない人間でしたので、機種にこだわりはなく廉価・長持ちが一番だったのですが、演奏動画を撮るようになったので、色々相談して型落ちアイフォンの再生品(外装とバッテリーは新品)にしました。私にはこれで十分だと思うのですが… これから「六段」や「さらし」を録画するので、その時に良し悪しの判断がつきます。綺麗な音だと良いな♪
未分類
岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室
2022.12.10