第3位 琴のレッスン
レッスン室の紹介動画です。
今年も様々なテキストを進めました♪
新しいテキストも取り入れ、効率の良いレッスン方を考えました。
生徒さんには、筝曲を楽しみながら着実に上達していって欲しいと思います。
第2位 六段 リモート合奏の裏側
お稽古動画を作る作業は、大変だなと思うこともありますが、お弟子さんが一生懸命に稽古してくださると、私も頑張ろうと思えます。
動画作りは、和楽器の音色を紹介出来るだけでなく、お弟子さんが上手くなりますし、私も勉強になる為これからも続けていきたい事の一つです。
第1位 【古典】千鳥の曲 〜波の部〜
今年10月の発表会前に家族と合奏稽古した時の動画です。
やっぱり合奏は楽しいですね♪
来年は、気軽にアップできるショート動画をもっと増やしたいです。
いつも応援ありがとうございます。
皆さんのおかげで続けることができ、充実した1年になりました。
これからも ゆっくりのペースですが、和楽器を楽しんで頂ける動画を作っていきたいと思います。来年もよろしくお願いいたします。
愛知県岡崎市のお箏・三絃・地唄教室
体験レッスン
レッスン・琴・音色・工夫など, 講師演奏・お稽古動画など
ショート動画ベスト3|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室
2022.12.30
第1位 筝曲「六段の調」 Koto Rokudan
栄えある第1位は「六段の調」です♪
これが恥ずかしくって紹介したくなかった動画です(笑)
1位六段と、3位ロバサンは、2010年10月にはじめて投稿した動画になります。
当時は、YouTubeのアップロードに時間がかかり過ぎて、家事・育児・自分の練習する時間がなくなってしまい、二度としないって思っていました(笑)
でも今は違います。当時に比べ格段に時短・便利になりました。
明日「ショート動画」ベスト3を一挙にご紹介します。
ショート動画が導入されたのは最近なので、何れも近頃の動画です♪
愛知県岡崎市のお箏・三絃・地唄教室
体験レッスンお問合せ
レッスン・琴・音色・工夫など, 講師演奏・お稽古動画など
六段の調|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室
2022.12.29
第2位 合わせ爪 筝曲「春の海」より 作曲:宮城道雄
あこがれの春の海をはじめて弾いたのはいつだったでしょう?
御家元の代表作ですし、楽譜を取り寄せて勝手に弾くことはできませんでした。
変な弾き癖がついてはいけませんし当然ですね。
特に春の海は細かい指使いがまるでお作法のように決められています(楽譜に記載されていない)
御師匠の許可が出てはじめて教えて頂ける曲でした。
今でも色褪せることないメロディ、大好きな曲の一つです♪
愛知県岡崎市のお箏・三絃・地唄教室
体験レッスンのお問合せ
レッスン・琴・音色・工夫など, 講師演奏・お稽古動画など
岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室
2022.12.28