お正月以来のブログ更新… 寒いけど元気にしています(笑)

ご無沙汰しています。久しぶりのブログ更新です。

一たび遠のくと、なかなか戻れません(笑)
ブログを書くための時間を捻出するのが億劫になってしまいます。
ブログを書いている方なら どなたも感じたことがあるのではないでしょうか?

ブログを書くより、したいことが沢山あるというのは、幸せなことですね。きっと

1日が24時間なんて短すぎる!

さて、昨日から日本列島が今季一番の寒波に覆われています

岡崎市も寒い!

寒くって、夜は何度も目が覚めました

電気毛布も心もとない感じ

寒さに追い打ちをかけること。

飼い猫のレイが、私のところで眠っているのですが

なにしろ 猫なものですから
超夜行性で
夜中から明け方にかけて 何度も部屋を出たり入ったり(笑)

家じゅうを「ニャルソック」していのでしょう(笑)

微かな物音すれば直ちに出動!となるので、ありがたい気もしますが…
寒くって冷え切った身体で 何度も布団に入ってくるので、最悪に冷たく、寒がりの私としてはたまったものではありません⛄

そして、身体が温まると またニャルソック出動(笑)

昨夜はとくに激しかったので寝不足です。今日はお昼寝し充電しようと思います!


筝曲「ままの川」
菊岡検校 作曲⠀
宮腰夢蝶 作詞⠀
私はお三味線を弾いています♪



    

老犬モコと保護猫レイ

2023.1.25

お箏教室のチャンネルで2022年に最も視聴された「ショート動画ベスト3」

第3位 琴のレッスン

レッスン室の紹介動画です。
今年も様々なテキストを進めました♪
新しいテキストも取り入れ、効率の良いレッスン方を考えました。
生徒さんには、筝曲を楽しみながら着実に上達していって欲しいと思います。

 

第2位 六段 リモート合奏の裏側

お稽古動画を作る作業は、大変だなと思うこともありますが、お弟子さんが一生懸命に稽古してくださると、私も頑張ろうと思えます。
動画作りは、和楽器の音色を紹介出来るだけでなく、お弟子さんが上手くなりますし、私も勉強になる為これからも続けていきたい事の一つです。

          

                                                 

第1位 【古典】千鳥の曲 〜波の部〜

今年10月の発表会前に家族と合奏稽古した時の動画です。
やっぱり合奏は楽しいですね♪
来年は、気軽にアップできるショート動画をもっと増やしたいです。

 

いつも応援ありがとうございます。
皆さんのおかげで続けることができ、充実した1年になりました。
これからも ゆっくりのペースですが、和楽器を楽しんで頂ける動画を作っていきたいと思います。来年もよろしくお願いいたします。 

愛知県岡崎市のお箏・三絃・地唄教室
体験レッスン

レッスン・琴・音色・工夫など, 講師演奏・お稽古動画など

2022.12.30

TOP