お弟子さんの舞台演奏
お弟子さんの琴の演奏が無事終了したそうです☆
本番の演奏は、2曲目までは順調な演奏だったらしいんですが、
3曲目の「六段」で少しミスをしてしまったそうで、とても悔しそうでした。
たくさん練習したからこそ、少しのミスも悔しいですよね!
メールにこんな一文をいただきました。
「六段はもっともっと弾きこんで自身を持って弾けるように精進します!」
頼もしい一言です。たくさん稽古なさって精進してくださいね。
2013.9.24
生田流 お琴教室 矢作橋駅から徒歩6分 / ご一緒に和の音色を楽しみましょう♪ Koto School
お弟子さんの琴の演奏が無事終了したそうです☆
本番の演奏は、2曲目までは順調な演奏だったらしいんですが、
3曲目の「六段」で少しミスをしてしまったそうで、とても悔しそうでした。
たくさん練習したからこそ、少しのミスも悔しいですよね!
メールにこんな一文をいただきました。
「六段はもっともっと弾きこんで自身を持って弾けるように精進します!」
頼もしい一言です。たくさん稽古なさって精進してくださいね。
2013.9.24
私が唯一楽しみに見ていたドラマ
「半沢直樹」がついに最終回をむかえました
見終わった感想は・・・ あれれ?
という何とも 後味の悪いもの
善人なのかもしれないと思い始めていた頭取も
悪事をはたらいた大和田常務を左遷しませんでしたね
常務取締役から取締役への降格処分のみ
頭取も計算ずくなんですね・・・ あ~ いやだいやだ
で、半沢直樹は東京セントラル証券に出向とは!?
原作の内容では どんどん出世して役員になったとか。
原作とは だいぶ内容が違うようです(原作の方が面白いらしいです)
もしかして スーパー高視聴率だったから、続編でも作るのでしょうか?
これで日曜劇場の楽しみが無くなりました~
ここだけの話・・・ 半沢直樹(個人)が好きでした
(なんで言いにくいんでしょう)
かっこ良くありませんか?
あの名セリフも聞けなくなるかと思うと淋しいですね・・・
「倍返しだ!」 「これが私の流儀なので。」
2013.9.22
最近、朝晩と とても涼しくなりました
夜なんか寒いくらいです
そんな季節ですから、昨日 息子とモコは
寝冷えしてしまったのか、朝からお腹の調子が悪く
息子は学校を休みました。
幸い 症状は軽く
小児科から帰ってきた10:30には全快状態だったんですけどね
もう、元気で 元気で・・・
(学校遅れて行かせれば良かった)
一方、モコが回復したのは夕方でした。
朝ご飯は食べず、めずらしく朝の散歩の時
草を食べていましたので、調子が悪いんだとわかりました。
その後も モコのお腹が「ギュルギュル」言っていました
いつも 稽古中は 静かに待っているんですが
私の横にぴたりとついて、終いには「抱っこ~」と。
調子の悪い時 甘えたいのは、子どもも犬も同じですね。
お腹をさすってあげました
気持ちいいみたいで、寝ていましたよ
とにかく 二人とも元気になって良かったです!
最近、まわりでも 咳して見える方が 多いので
皆さんも 季節がら 体調にお気を付け下さい。
清々しい朝です
今日は たっぷり お稽古しようとおもいます
2013.9.19