昨日は朝から台風の影響でスゴかったですね!
雨、風、そして それにからむ色んな騒音
矢作川もかなり増水していましたよ
今年 岡崎にやってきた初めての台風は
私の大切な植物を何本もなぎ倒していきました!
1年経つと台風の脅威を忘れかけてしまうのですが、
やはり台風は恐ろしいですね。
今後も いくつか台風が上陸するやもしれないので
強風に また やられてしまわぬよう
枝をかなり間引いて(ハゲになってしまいましたー
)、
添え木にしっかりくくりつけておきました

ハッキリ言って疲れました

花と緑
2013.9.17
今夏は本当に暑かったですね!
そんな激暑の夏休み、
老体にムチ打って
子ども達をパルパル遊園地に連れて行った時のお話しです

とにかく園内を歩きまわるだけでヘロヘロ状態
とけそ~ なほど暑い

なのに子ども達は元気に遊具を乗り回していました

昼食を食べて暫くすると・・・ 暑さもピークになり・・・
とうとう私も主人も子ども達の行動に 全くついて行けなくなりました

主人は遊園地を出て車に戻り、冷房をガンガンに効かせて眠り、
私は、エントランスのロビーで椅子に腰かけて爆睡(笑)
あんな人通りの多いところで眠れるなんて
よほど暑さでまいったんだと思います
その間、1時間半くらい
あの炎天下で、子ども二人して駆けまわっていたかと思うと
その体力に感心するばかりです
私のもとへ戻ってきた長女の一言
「ママも歳とったねぇー!」


いいや、暑さのせいだーーーっ!△!
来年からは、夕方からの入園にしましょうよ・・・
.
未分類
2013.9.15
お弟子さんの演奏本番が 1週間後に迫ってきました!
さぞ、緊張してみえると思います。
私も 娘を嫁に出すような気持ちで(笑)お稽古をみてきました。
演奏曲は3曲で ラストは「六段の調」で締めくくります
「六段」はお弟子さん憧れの曲でしたので選曲しました。
まだ 早いかな、難しいかな ・・・ とも思ったのですが
案ずるより・・・ でした。
お忙しい中、一生懸命練習されました。
なかなかの六段ではないでしょうか。
本番はお着物になさるそう。
お美しいから、ビジュアルは完璧
あとは、稽古通り、いつも通り 弾けば良いのです。
(これが一番難しいことなんですが・・・ )
お寺のお月見会で演奏されるそうで、お客さんは150人以上と聞いております。
さぞ緊張するかと思いますが、
そのお陰で 緊張感を持って稽古に励み
こんなにも 立派に六段が弾けるようになったのですからご縁に感謝ですね。
あと1週間、練習あるのみです。
心から応援しています 

.
イベント・アルバム
2013.9.13