お味噌汁のおいしい季節になりました。
我が家では、赤・白・合わせみそ どれも頂きます。
最近は、合わせみそが多かったかな・・
先日のこと
息子が言いました。
「ぼく、久しぶりに 豆みそが飲みたい!」
我が家で、豆みそと言えば
息子のひい爺ちゃんの代から 飲み継がれている
〇〇酒店で作っている豆みそなんです。
って、全然わかりませんね
教室に近く、国1沿いにある酒屋さんで、中に入ると・・
え~! どこに お味噌なんて 売ってるの~?
って感じですが
「豆みそ ウンKg下さい。^^」
というと、奥の冷蔵庫から出して来てくれます。
1Kg 500円弱
だしは、一切入っていませんから、お好みのお出しでどうぞ
お椀の底には、たくさんの豆が沈みますよ。
これをお箸で かき混ぜながら頂くのです。
とってもヘルシーです。
あの江戸幕府を開いた初代将軍 徳川家康も 豆みそを飲んでいたとか。
平均寿命が40歳前後の時代に75年の人生を全うできたのは、
この豆みそのお蔭かも しれませんね。
ー久しぶりに豆みそを頂いた感想ー
美味しいー!
息子、3杯も飲む!

.
未分類
2012.11.10
5年くらい前に我が家に来た月桂樹
当時の樹高60cmくらい
南西に植えていました。
花も咲かなければ、紅葉もしない
おまけに、何年経っても一向に大きくならないから
すかっり影が薄くなっていました
ところが!なんと今年の春から、突然 グングン大きく成長し始めたのです
5年もかかって、ようやく根が張ったんでしょうか?
でも、調べてみると、本当は月桂樹って 生育旺盛みたいです
なのに 今まで 全然 育たなかってってことは、
相当に我が家の庭は、厳しい環境なのかな・・・
一番いけないのが、厳しい西日でしょうね
隣は、道路で照り返しも強い
ずっと 放っておいたのに 良く生きていました
今や私の背丈を通りこし
2.5メートルくらいありそうです
香も もの凄くいいです
月桂樹が好きになってきました
っと、そんな折
カイガラムシが発生しました

こびりついて、全然とれません
薬を まいてもダメでした
しょうがないから、軍手はめて
シャーーーっとこそげ落としましたよ

気持ちワル
最近、困ったことに、葉っぱが枯れてきました
何ででしょう・・?
困ったー
また、ネットで調べましょうか・・
花と緑
2012.11.9

長女がお友達から シュシュを頂きました
手作りだそうです。
女の子は、器用ですね☆

つけてみました・・
とっても可愛い
秋らしいシュシュですね
どうもありがとう

.
未分類
2012.11.8