リモート合奏の裏側 / 焼き直し後のお琴で初録画

前回、六段(三段目)の録画をする時、生徒さんの動画を流すと… 何の合図もなく直ぐに弾き始めてしまうので、なかなか 出だしのタイミングが合わなくて苦労しました。

四段目は、私の一音から始まるということもあり… 兎に角、何か 合図をして下さいとお願いしてありました。

生徒さんがしてくださった工夫がわかりやすくて神でした。

メトロノームを鳴らして、2拍前からサイレントに♪

演奏がスムーズにでき、音も綺麗に入ったみたいで、編集された動画をみて驚きました。

全て同じ条件で録画して、毎回このように出来たらいいのに。

近くアップする予定です♪ お楽しみに!

愛知県岡崎市のお琴・三味線・地唄教室
体験レッスン・お問合せ
メールフォームはこちら

レッスン・琴・音色・工夫など

2022.7.31

くり甲のお箏を焼き直しに③ 琴の修繕

お琴を焼き直すついでに「四部六」や「菊座」もピカピカに磨いてくださいました。
この度、修繕をお願いした箏を一人で作ることのできる職人さんは、兎に角 仕事が丁寧です☆

以前にも 焼き直しの修繕に出したことはあるのですが(他のところに)、こんなに丁寧に直してくださったのは、今回がはじめてです。こうなると、早く会いたいです!(お箏に!笑)

愛知県岡崎市のお琴・三味線・地唄教室
体験レッスン・お問合せ
メールフォームはこちら

未分類

2022.7.14

TOP