パーテーションの変更:Dドライブの空き領域を削ってCドライブを増やす

パーテーションの変更
Dドライブの空き領域を削ってCドライブを増やすことに成功しました。

なんと5GBを切っていたCドライブを
75GBも増やすことができました

不具合一切なし
(PCの電源が入らないことを除いては)

これで、空き容量を気にすることなく
ソフトをインストールできます

今回の作業にあたっては、
フリーソフト「Ease Partition Master」を使用しました。

次の作業は、パソコンを修理に出すことです!

注) パーテーションの変更は、自己責任で行って下さい。
HDDに不具合があると上手くいかないこともあるそうです。

パソコン・備忘録, 未分類

2012.10.27

パソコンが・・・

パソコンの電源が入らなくなりました

コンセントを抜いて1~2回スイッチを押し、
放電すると なんとか電源が入ります。

電源ユニットが弱っているようです。

自分で修理しようと蓋を開けてみましたが、
電源ユニットから繋がるたくさんの配線が
硬くて抜けないんですよ・・・

中の埃も お掃除したんですが、だめ

修理店に聞いてみたら
「うちじゃ直せません。メーカーへ送ります。」ですって。

時間もかかりそうだし、高くつきそうだな

ネットで調べると 結構みなさん 電源ユニットを
自分で交換しているんですね。

自分で直してみたい

でも、メーカー品はやめた方がいいのかな?
勿論、分解すると保障は受けられません。
そして・・・問題のパソコンは、保障もきれています

さて、どうしましょうか・・・


ママ、ここは 修理に出してだワン

パソコン・備忘録, 未分類

2012.10.25

TOP