合奏勉強会 「彩」終了しました♪ 岡崎市

遅ればせながら… 6月12日(日)にお箏の合奏勉強会が無事終了しました♪

ひとまず、ほっとしています(笑)

今回は、一曲にしぼっての「合奏勉強会」

日頃は、私とのマンツーマンレッスンですから、、いつか、色んなレベルのお弟子さん同士で弾く機会を設けたいと思っていました。実現できて良かったです。

さて、出来はというと… 皆さん、とても良く頑張ったと思います!
お忙しい方が多く、練習時間を確保するのもままならない中、何とか勉強会当日に間に合わせた感じです。兎に角、息が合って良かった。なにしろ参加者10名中、およそ半数が当日はじめて合奏するメンバーだったのですから…。


もしかしたら、短い時間のなかで、曲が纏まらない可能性もあると覚悟していました。
ところが、1本目から何とか止まらずに弾ききることができました。

演奏が終わった瞬間、主人(カメラ担当)は自然と拍手をしてくれていました。

練習を始めたばかりの、たどたどしい演奏から知っているだけに心配だったのでしょうか?
後で「良くあんなに弾けるようになったね。」と珍しく褒めてくれました。

何より、参加の皆さんがとても勉強になったと仰ってくださったので、開催した甲斐がありました。

動画は、最後の録音を使いました。一番流れを感じたからです。まだまだ課題は多いですが、温かい目で見てくださると嬉しいです。

愛知県岡崎市のお琴・三味線・地唄教室
体験レッスン・お問合せ
メールフォームはこちら

イベント・アルバム, 未分類, 筝曲紹介, 講師演奏・お稽古動画など

2022.6.16

勉強会まで あと少し… 

もうじき 合奏勉強会です。
身体に馴染むまで 繰り返し稽古できたなら きっと 上手くなっていると思います。
一つの曲に じっくり向き合うことの大切さを感じる今日この頃です…

紫陽花の写真を頂いたので ショート動画を作ってみました。
形原温泉で撮影したそうです。綺麗ですね~
私は もしかしたら紫陽花が一番好きかもしれません。

愛知県岡崎市のお琴・三味線・地唄教室
体験レッスン・お問合せ
メールフォームはこちら

講師演奏・お稽古動画など

2022.6.8

TOP