雪が積もりました!




朝、目覚めると、やっぱり雪が積もっていました.☃︎.’.°☽
昨夜から もの凄く寒かったんです。底冷え… 雪が降るってこういことですね。 お三味線も キンキンに冷えていそ~(笑) 皆さん、転倒などお気をつけください。
未分類 snow|ケガに注意|三味線|安城市・豊田市から通える琴・三味線教室|岡崎市|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室|氷点下|雪
2021.12.27
生田流 お琴教室 矢作橋駅から徒歩6分 / ご一緒に和の音色を楽しみましょう♪ Koto School
朝、目覚めると、やっぱり雪が積もっていました.☃︎.’.°☽
昨夜から もの凄く寒かったんです。底冷え… 雪が降るってこういことですね。 お三味線も キンキンに冷えていそ~(笑) 皆さん、転倒などお気をつけください。
未分類 snow|ケガに注意|三味線|安城市・豊田市から通える琴・三味線教室|岡崎市|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室|氷点下|雪
2021.12.27
今日は、虫の武蔵野を合奏稽古しました。
手事前までを琴と三味線、交互に入れ替わってのお稽古♪
やっぱり合奏は楽しいですね~
そして、宮城道雄先生作曲「虫の武蔵野」美しすぎます。
合奏稽古されたのは、かれこれ14、15年通って頂いているお弟子さん。
独身時代からのおつき合い。
お琴とお三味線、合奏もお好きな方です。
地唄を歌うこともストレス発散になるそうで、わたし自身と重なる部分もあって、とても親しみを感じています。一方的に(笑)
多忙な方ですが、ようやくお休みですね☆
「お正月休みは、琴を弾きまくります!」と仰っていました(笑)
年明けの合奏が楽しみです♪
キレイな画像を送って頂いたので掲載します☆
レッスン・琴・音色・工夫など koto|syamisen|お稽古|三味線|伝統音楽|合奏|和楽器|安城市・豊田市から通える琴・三味線教室|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室|琴|癒しの趣味|虫の武蔵野
2021.12.25
2021年11月22日に子猫を保護しました。
猫アレルギーの家族と、持病のある老犬がいるため飼うべきかどうかしばらく悩みました。
保護施設にも連絡しましたが、引き取り手がないため家族として迎え入れることになりました。
この日のことを忘れないために動画にしました。
子猫がわが家にやってきて明日で1ケ月。愛犬とは仲良くお昼寝することもあれば、微妙な距離感の時もあります(笑)
とにかく愛犬モコは子猫が気になってしょうがないみたいです。
なお、お稽古場に猫ちゃんは出入りしません。
バックミュージックは お弟子さんとの合奏稽古の録音です♪私は二箏担当
■琴楽譜 中山妙子編曲 ディズニーメロディー小曲集よりチムチムチェリー
老犬モコと保護猫レイ #トイプードル|koto|てんかん|チムチムチェリー|保護猫|琴|老犬
2021.12.21