筝曲 六段の調 ~初段~ ■お稽古風景 

お琴といえば「六段の調」
大好きな曲です。
せっかくだから 一段ずつ区切って形にすることになりました。

六段まで、辿り着いたら嬉しいですが… お稽古を楽しみながら進めたいです。
私は、お三味線を弾いています♪
これはテイク4か5。録画となったら、どうしても要らぬ力が入ってしまいますね。(笑)
最後の合奏が、自然で一番良かった♬  
癒しの音をお届けできたらと思います。

今日から「5分以内で投稿」できるブログにチャレンジします。
7日連続投稿を目指してます(笑) 1クリア☆


愛知県岡崎市のお琴・三味線・地唄教室
体験レッスン・お問合せ
メールフォームはこちら

レッスン・琴・音色・工夫など, 筝曲紹介, 講師演奏・お稽古動画など

2021.11.4

モコと朝一、安城公園へ

朝一番、家族がどうしても モコがお気に入りの安城公園に連れて行ってあげたいと…

そうだよね。いつまで一緒にいられるかわからないものね。

時間を調整して出発 🚙
公園に着くと 金木犀の香りと 紅葉した木々が出迎えてくれました。

30分程の散歩でしたが、モコ、疲れ果て夕方まで眠りました zzz

せっかくだから、動画を作ってみました。
たまに作らないと、作り方を忘れます(笑)

お題は「秋、モコ、三味線」
動画にモコの写真が無いっていうオチ(笑)
良く動き回ったので全て手ブレなのでした。
モコが写っていないから…座布団1枚かな(笑)

レッスン・琴・音色・工夫など, 老犬モコと保護猫レイ

2021.11.3

モコのお昼寝中「ゆりかごのうた」を三味線で弾いてみた

モコは、ここ半年で急に耳が聞こえなくなりました。

きっと 聞こえていないのだろうけど
だからって 話しかけないのは 淋しくて…

いつも 話しかけています。
私達の声を 忘れないでね

レッスン・琴・音色・工夫など, 老犬モコと保護猫レイ

2021.10.31

TOP